部活検索 体験入部検索 イベント検索 ニュース検索
開催日
部活
エリア
学校タイプ
学校区分
学校種別
ニュースタグ
フリーワード
検索結果 70
早稲田佐賀高等学校 ラグビー部
高校
私立
共学

姿勢と行動で目の前の人に 勇気と喜びを与える

理念を追求し続けるための4要素
自主自律
意志と意図
Tough Choice
Better Than Before

随時開催
早稲田佐賀唐津ラグビー場
2025/8/23(土)
早稲田佐賀唐津ラグビー場
〒847-0861 佐賀県唐津市二タ子3丁目211−1
東海大学菅生高等学校 男子バスケットボール部
高校
私立
共学

東海大学菅生高校バスケットボール部は『飛翔』をチームのスローガンとしています。本校バスケットボール部では高校生になってから目まぐるしい速度で成長し、活躍する選手がたくさんいます。その秘訣は練習中にとにかくコミュニケーションをとる、考えて練習をすることにあります。
東海大学菅生のバスケスタイルは激しいディフェンスから素早いトランジションで得点をとります。観ている人が楽しいと思えるようなバスケットを目指しています。

2025/7/26(土)
東海大学菅生高等学校 第一体育館
2025/8/9(土)
東海大学菅生高等学校第一体育館
東海大学菅生高等学校 吹奏楽部
高校
私立
共学

 東海大学菅生高等学校吹奏楽部です!東海大学菅生高校は東京都の西のはずれ、あきる野市にある、四方を緑に囲まれた自然豊かな学校で、春には敷地内に咲く満開の桜を、夏には校内を流れる小川で蛍を見ることができます。そんな環境でのびのびと日々切磋琢磨しているのが私たち吹奏楽部です。
 吹奏楽部は明るく活発な性格の部員が多く、毎日楽しく活動しています。何か問題が生じると解決するまで全員で話し合うなど、”全員吹奏楽”を掲げ、一人一人が活躍でき、成長できるクラブ活動を目指しています。

1983年4月の東京菅生高等学校開校(現・東海大学菅生高等学校)とともに創部。本年で43年目を迎えました。

2025/9/7(日)
東海大学菅生高等学校
2025/9/15(月)
東海大学菅生高等学校
2025/10/13(月)
東海大学菅生高等学校
2025/11/30(日)
東海大学菅生高等学校
東京実業高等学校 マーチングバンド部 Phoenix Regiment Drum&Bugle Corps
高校
私立
共学

【学校教育としてのクラブ活動を前提に、全国大会を目指す中から得られる「チームワーク」「忍耐」「達成感」「悔しさ」などから人間形成や生活態度を学ぶことを目的とした部活動です。】

経験者・未経験者を問わず、全員レギュラーとして大活躍中!
(メンバーの中には、元野球部・元サッカー部・元家庭科部だった生徒などが在籍しています。)

ブラスパート(金管)/バッテリーパート(動くパーカッション)/フロントピットパート(動かないパーカッション)/カラーガードパート(フラッグやバトン等のダンス)で構成されています!
私たちと一緒に、全国大会の舞台を目指してみませんか??

2023年12月31日には、緑黄色社会の皆さんと一緒にNHK紅白歌合戦に出演・演奏しました!

演奏等のご依頼は、お問合せよりご連絡ください!

随時開催
本校
高山西高等学校 ウインドアンサンブル部
高校
私立
共学

部訓
「いい部活をつくりましょう」

私たちの目標
「日本一になる」
《日本一になる》という目標はコンクールの結果だけでなく、
あらゆる部分において日本一を目指すということを意味しています。
たえまない努力を継続し続けることにより、豊かな社会性を身につけることが最大の目標です。


随時開催
練習場所
高山西高等学校4号館3階「吹奏楽練習室」
杉並学院高等学校 ダンス部(SGD)
高校
私立
共学

「部員主体の運営」「3年間部活動継続」「文武両道」を軸に活動しています!
大会では”全国大会出場”を目指し、部員が一から創作した作品で出場しています。
また、自主公演開催、文化祭など学校行事への参加、SNS(Instagram,TikTok)で動画などの発信にも積極的に取り組んでいます。
他にはプロダンサーを招いてのWS、他校さんとの合同練習なども!

見ている人が元気になれるようなダンスをお届けします!

随時開催
アネックスB
2025/8/16(土)
アネックスB
2025/8/30(土)
アネックスB
杉並学院高等学校 バレーボール部(女子)
高校
私立
共学

目標設定は生徒が行う。その目標に向かい、みんなで支え合い、意見を出し合って、試合に出る選手もベンチの選手も、みんながみんなのことを考え行動することが大切。バレーボール部のすべての活動を通じ、人としての成長や協力することの大切さを学び、充実した高校生活を経験させたい。

随時開催
体育館
2025/8/30(土)
体育館
杉並学院高等学校 女子バスケットボール部
高校
私立
共学

周りとの比較ではなく一人ひとりが「なりうる最高の自分になる」ことを目標に活動しています。日々の練習では「昨日より今日。今日より明日」と全員が主役となって、少しずつベターを積み重ねていくことを意識して取り組んでいます。

2025/7/21(月)
体育館
2025/7/24(木)
体育館
2025/7/27(日)
体育館
2025/8/30(土)
体育館
杉並学院高等学校 男子硬式テニス部
高校
私立
共学

1.チーム一丸で向上心を持って切磋琢磨し、競技選手としてテニスに全力を注ぐ
2.団体戦での勝利を目指し、部活動での集団生活を通して充実した高校生活を送る
3.テニスを通して人間性を高める

随時開催
グラウンド
杉並学院 女子硬式テニス部
高校
私立
共学

女子硬式テニス部 部活目標
一.テニスを通じて、人間的成長を目指す。  
二.部活動での集団生活を通して、本校への帰属意識を高め充実した高校生活を送る。
三.団体戦で力が発揮できる、チーム作りを行う。

随時開催
夏休みの8/2、8/30以外にも部活動体験を行います。日程は調整できますので、お気軽にご連絡ください。
2025/8/2(土)
本校グラウンド
2025/8/30(土)
本校グラウンド
杉並学院高等学校 剣道部
高校
私立
共学

◎部の方針・指導方針  『人から応援される人間となれ!!』
剣道の理念「剣の理法の修練による人間形成の道である。」を理解させ、3年間の活動の中で、剣道を通して人としての成長を目指します。
「一期一会」、「挑戦」をモットーに日々の生活を送っています。男女とも同じ目標に向かい稽古に励んでいます。特に稽古では、守りの剣道ではなく、攻めの剣道を心がけ、「初太刀を許さぬ稽古(初太刀一本)」を念頭に日々励んでいます。
また、学校生活を送る中で、皆から応援される人間を育てていきます。そして、剣道だけではなく学業を疎かにせず学業にも励まさせ「文武両道」を目指します。
1.「一期一会」
一期一会は、部旗と試合用の袴にその文字を入れ、日々の生活の中や、稽古・試合での一つひとつの出会いを大切にする心を忘れないように心掛けています。
また、剣道のみならず、大学・社会に出るに当っても人との出会いを大切にすることで、卒業後、社会人としても活躍することを目指しています。
2.「挑戦」
挑戦は、部旗と手ぬぐいにその文字を入れ、稽古・試合に臨む心構えとして、常に高みへ挑戦する気持ちでいることを目指しています。
学業面、仕事面など、自分への挑戦は自分を成長させる糧になると信じています。

随時開催
体育館/アネックスA
2025/7/20(日)
体育館
2025/8/2(土)
体育館
2025/8/3(日)
体育館
2025/8/23(土)
体育館
2025/8/24(日)
体育館
2025/8/31(日)
体育館
杉並学院高等学校 ハンドボール部
高校
私立
共学


          

2025/7/22(火)
本校グラウンド
2025/7/23(水)
本校グラウンド
横浜創英中学・高等学校 放送部
中高
私立
共学

【活動方針・指導理念】	
放送に情を込めて
【活動内容】
発声練習やそれぞれの大会に向けた準備、行事前は機材の扱い方練習など。

随時開催
横浜創英中学・高等学校
〒221-0004
神奈川県横浜市神奈川区西大口28番地
横浜創英高等学校 女子ハンドボール部
高校
私立
共学

関東大会、全国大会出場を目標に日々練習に取り組んでいます。

随時開催
横浜創英中学・高等学校

〒221-0004
神奈川県横浜市神奈川区西大口28番地
横浜創英高等学校 女子ソフトテニス部
高校
私立
共学

女子ソフトテニス部は部員が自ら考え、行動することを目標としています。
笑顔で楽しく元気に活動しています。

随時開催
横浜創英中学・高等学校

〒221-0004
神奈川県横浜市神奈川区西大口28番地
横浜創英中学・高等学校 将棋部
中高
私立
共学

一言で言い表すなら「誰もが楽しい部活」です。

「活動内容」の欄にもありますが、当部活では、各々の主体性に任せ、自由に楽しく将棋ができるような雰囲気が作られています。

モチベーションがあれば実力もつく、というのも目的ですし、当部活にはある程度の実績(「沿革」欄を参照)もあります。
ですが、「部活なんだから楽しまなくちゃ!」という考えが一番の理由です。

「強くなるけど、それ以上に楽しい」
そんな部活って、最高じゃないですか?

随時開催
横浜創英中学・高等学校

〒221-0004
神奈川県横浜市神奈川区西大口28番地
横浜創英中学・高等学校 造形アート部
中高
私立
共学

自由な想像力により創造力を高める

随時開催
横浜創英中学・高等学校
〒221-0004
神奈川県横浜市神奈川区西大口28番地
精華高等学校 吹奏楽部
高校
私立
共学

− 部活動の方針 −
音楽を通して心身の健全な育成と、特別強化クラブとして学校・地域の振興を旨とする。
自主自立をめざし、部員主体の活動を推進している。

− スローガン −
感謝の気持ち
謙虚な姿勢
向上心

−活動方針・目標 −
演奏活動を充実させ、部員の心身の成長と、学園の広報。
学校内外でみんなが楽しめる空間を創る。
コンクールで2年連続関西大会出場。できれば全国大会出場!

− 指導者 −
・常任指揮者:吉延勝也
(大阪音楽大学、ミュンヘン音楽大学卒業、カレッジオペラハウス管弦楽団クラリネット奏者)
 他、各パートレッスンあります。
・顧問:本校職員5名(女子2名、男子3名)が全体を管理しています。

2025/7/12(土)
精華高校音楽室ほか
2025/7/19(土)
精華高校音楽室ほか
2025/8/2(土)
精華高校音楽室ほか
2025/8/30(土)
精華高校音楽室ほか
精華高等学校 陸上競技部
高校
私立
共学

◆部活動の方針
技術面だけでなく、精神力、人間力ともに身につけます。モットーとして「”0”からのスタート」、「覚悟」、「自慢」この3つの言葉を念頭に置き、インターハイ出場へ向け日々練習をしています。全国でも競合ひしめく大阪の高校陸上競技界ですが、その中でも激戦を勝ち抜きチームとしても個人としても近畿・全国の舞台に立つことを目標に、日々「不撓不屈」の精神で頑張っています。

随時開催
グラウンド
精華高等学校 サッカー部
高校
私立
共学

「サッカー選手の前に、一人の人として、【思いやり】と【責任】ある行動」を意識して、学校内・学校外で信頼・評価を得て、個人としてもチームとしても結果を残せるようなチームをめざしています。まずは、大阪府で安定してベスト32に入れるチームをめざします。

随時開催
精華高校
1
2
3
70件