部活検索 体験入部検索
開催日
部活
エリア
学校タイプ
学校区分
学校種別
フリーワード
検索結果 31
昭和学園高等学校 TEAM WISDOM
高校
私立
共学

昭和学園高校では、運動部・文化部合わせて28の部活動が活動しています。運動部で汗を流す生徒、文化部で趣味や才能を活かす生徒、興味関心をもとに自主的に活動する生徒と様々ですが、みんな意欲的に取り組んでいます!
昭和学園高等学校 看護学科
高校
私立
共学


          
昭和学園高等学校 福祉科
高校
私立
共学

昭和学園の福祉科は、国家資格である「介護福祉士」を養成する、県下4校しかない福祉系高等学校です。
「FUKUSHI PRIDE -福祉科だからできることがある-」1を合言葉に、”幸せづくりの専門家”である介護福祉士を目指して「ふだんの くらしを しあわせに」する力を養成しています!
また、福祉系就職・進学はもとより、医療系進学にも力を入れており、特に理学療法士・作業療法士・言語聴覚士への大学・専門学校進学者数は年々増加しています!
久留米リハビリテーション学院との学習連携をはじめ、「介護」だけではない多くの学びが詰まった学科です!
昭和学園高等学校 キャリアデザインコース
高校
私立
共学


          
昭和学園高等学校 キャリアデザインコース 進学選択
高校
私立
共学

「自分らしさ」を活かした進路選択。4年制大学(私立)、短大、専門学校を推薦入試で突破する。
昭和学園高等学校 調理同好会 FOODIE
高校
私立
共学

料理コンテスト参加や製品開発・販売を通して調理科の授業では行えない活動や地域社会との繋がりを通し、食への興味、関心を深めてもらい、料理の楽しさを知ってもらえる活動を行う。
昭和学園高等学校 普通科 特別進学コース
高校
私立
共学

【手厚い指導】
1年生:12名 2年生:4名 3年生:4名 の3学年で20名の特進コース!
多くの生徒が放課後の時間を利用して、先生に質問に行っています。
本気で国公立に行きたいと思っている人にとっては願ってもない環境です。
中には、生徒と教員の1対1の授業もあるとか・・・。
昭和学園高等学校 普通科 製菓衛生師コース
高校
私立
共学

『 製菓 Color 』
昭和学園高等学校 調理科
高校
私立
共学

『生きる力』『活かす力』の育成

◎自立した生活を営むために必要となる”基本”を習得する。
・衛生意識を高く持ち、日々の健康管理ができる生活習慣を身につける。
・挨拶、返事、清掃を徹底する。

◎授業で学んだことを実生活に活かす力を身につける。
・資格取得やコンテストに挑戦し、個人の技術向上を図る。
・校内販売や各種試験に積極的に取り組み、日々の学びを発揮する。
・インターンシップに積極的に参加し、進路決定に繋げる。
昭和学園高等学校 みりょく発信委員会
高校
私立
共学


          
昭和学園高等学校 男子硬式テニス部
高校
私立
共学

こんにちは!昭和学園高校男子硬式テニス部です!人数が少ないため、女子と合同で練習しており、部員は常時募集しています。興味のある方はぜひ、遊びに来てください!
昭和学園高等学校 製菓同好会 CONFISERIE
高校
私立
共学


          
昭和学園高等学校 書道部
高校
私立
共学

楽しく活動、積極的に地域のイベントに参加する。
昭和学園高等学校 青少年赤十字部(JRC)
高校
私立
共学

さまざまなボランティア活動を通して、”命の大切さ””助け合うことの大切さ”
を学ぶ活動です。
年間を通して様々なボランティア活動を行っています。
ボランティア依頼をいただき実施する活動に加え、JRC部の部員が自ら企画
し実施をする活動もあります。どんなボランティア活動を行いたいかを自ら
企画し、形にすることもできます!
JRC部では嬉しくなる、元気になれる、”心の栄養”になる『ありがとう』に
触れる機会がたくさんありますよ。
学びの多い、ボランティア活動をぜひ一緒に行ってみませんか?

※年間の活動実績の詳細については”活動記録”欄をご覧ください。
昭和学園高等学校 バトン部
高校
私立
共学

【「絆」~負けるな ひるむな 諦めるな~】をスローガンに掲げ日々の練習に励んでいます。
バトン部といっても、皆さんの想像するバトントワリングではなく、フラッグやライフルなどを扱うカラーガードを行います。ダンスをしたい人、アクロバットをしたい人、カラーガードをしたい人、、、部員のほとんどが高校から始めた初心者です。一緒に楽しく思い出に残る3年間にしましょう!


昭和学園高等学校 放送部
高校
私立
共学

月〜金、分担して昼の校内放送をしています。
生徒からのリクエスト曲や部員の好きな曲などをかけ、
昼のひと時、リラックスできるように心がけています。
また、6月には、NHK杯全国高等学校放送コンテストの県大会に出場します。
なかなか上位に入ることはできませんが、朗読を通して作品の深い部分に触れることができます。
コロナ禍では学校行事での放送機会もありませんでしたが、今年は文化発表会や体育祭などで、放送部としての活動をしっかりやっていきたいです。
メリハリをつけて自由に楽しく活動しています。
昭和学園高等学校 新聞部
高校
私立
共学

【「昭和学園新聞」発行をメイン活動とする】
新聞発行の流れ
① 取材 ・・・ 学校行事や各部活動の試合・大会等を現地取材する
② 取材内容を記事にまとめる
③ 新聞を発行し、各クラスに配布、所定の掲示板に掲示
昭和学園高等学校 華道部
高校
私立
共学

自分らしく楽しい生け花で、自分を表現できる場所にする
昭和学園高等学校 詩吟部
高校
私立
共学

7月の九州大会、12月の新人大会が参加する主な大会になります。この大会に向けて練習をしています。
また、12月の新人大会で入賞すれば、翌年の8月に行われる全国大会(全国高等学校総合文化祭)に出場できます。(現在25年連続出場中)
高校から詩吟を始めた部員がほとんどで、中には始めて一ヶ月で全国大会に出場した部員もいます!
声を出すのが好きな人なら誰でも始められるので、気軽にまずは練習に参加してみてください!
昭和学園高等学校 茶道部
高校
私立
共学

季節感を大切にして、物を大切に扱う心を育むことを目標にしています。茶道はかたいイメージをもつ人もいると思いますが、和やかな雰囲気で活動しています。初心者の人がほとんどで基礎から学んでいます。お抹茶を🍵たてて頂いて楽しむことはもちろん、お作法についても学びを深めています。免許を取得して、免許状を頂くことも出来ます。男女を問わず入部可能です。みなさんの入部を待っています。
1
2