◎活動内容・活動見学に関するご質問等は、こちらからお問い合わせください。
トピックスTopics
最新情報News
MORE
テスト
MORE
◎活動内容・活動見学に関するご質問等は、こちらからお問い合わせください。
吹奏楽部についてAbout
概要
沿革
進学実績
部活動の方針
部内の運営をどうしたらうまく機能するか、どうしたらより良くなるかを自発的に考え、仲間と協力する力を身に付けられるようになることが目標です。「結果」より「プロセス」を重要とすることで、「結果」がおのずと着いてくるという事を学んでほしいと考えています。「結果」だけに目を向けてしまうと、間違った方向に進んでしまうことがあります。社会に出たら「結果」を求められます。だからこそ、「プロセス」を大事にし、人として信用されるような人間を育てていきます。
練習(場所・日程)
■練習場所:アンバウンド高校 音楽室
■練習日:
《学期中》
月曜日:OFF
火曜日:15:40〜18:00
水曜日:15:40〜18:00
木曜日:自由参加
金曜日:15:40〜18:00
土曜日:9:00〜12:00
※授業がある土曜日:13:30〜17:00
日曜日:OFF
※練習時間は変更になる場合があります。
【活動時間】
平 日:2時間程度
週休日等:3時間程度
【遠征・合宿】
毎年、夏期休暇中に4泊5日で行っています。
実施場所: 長野県上田市菅平高原
部員数
【高校】
3年生:10人
2年生:10人
1年生:10人
【中学】
3年生:10人
2年生:10人
1年生:10人
(2024年4月時点)
費用(自己負担分)
【部費】
年間1,000円
【初期費用】
衣装代:約20,000円
【合宿】
2泊3日 20,000〜30,000円
下部組織ホームページ
▼SVきたかみはこちら▼
https://www.unbound-inc.jp/
活動実績
吹奏楽部は1968年の創部以来、多種多様な活動をしています。
コンクールへの参加だけではなく、当部主催による定期演奏会やサマーコンサート、吹奏楽フェスタの開催。また多くの方々からのお声掛けもあり、外部での演奏を通じて様々な場所、演奏形態での経験をつませていただいています。
当部の誇る数多くの演奏の記録をぜひご覧ください。
【2023年度】
全日本吹奏楽コンクール 金賞
【2022年度】
全日本吹奏楽コンクール 銀賞
【2021年度】
全日本吹奏楽コンクール 銀賞
【2020年度】
全日本吹奏楽コンクール 銀賞
【2019年度】
全日本吹奏楽コンクール 銀賞
【2018年度】
全日本吹奏楽コンクール 銀賞
【2017年度】
全日本吹奏楽コンクール 銀賞
進学先/就職先
卒業生の多くは大学・短大、専門学校に進学しています。
また、高校卒業後も野球を続けたい生徒はクラブチーム・大学野球部で活動しています。
成蹊大学 / 成城大学 / 國學院大学 5名 / 玉川大学 10名 / 武蔵大学 2名 / 明治学院大学 9名 / 神奈川大学 10名
津田塾大学 2名 / 東京女子大学 5名 / 日本女子大学 6名 / 昭和女子大学 12名 / 大妻女子大学 8名 / 学習院女子大学 4名 / 実践女子大学 4名 他 女子大学合計 60名
東海大学 50名 / 帝京大学 20名 / 東京都市大学 18名 / 埼玉工業大学 15名 / 国士舘大学 13名 / 桜美林大学 11名 / 関東学院大学 10名 / 創価大学 10名 / 千葉工業大学 9名 / 明星大学 9名 / 目白大学 9名 / 立正大学 9名 / 亜細亜大学 8名 / 杏林大学 8名 / 大東文化大学 8名 / 拓殖大学 8名 / 武蔵野大学 8名 / 東京工科大学 7名 / 産業能率大学 6名 / 芝浦工業大学 6名 / 東京医療保健大学 5名 / 東京国際大学 5名 / 龍谷大学 5名 他
▼学校の進路実績は以下をご覧ください。
https://www.unbound-inc.jp/
スタッフ・メンバーStaff & Member
ギャラリーGallery
2024/11/09
2024/11/09
9/20 定期演奏会の様子です!
ぜひご覧ください!
2024/07/16
テスト
2024/07/11
2024/05/21
2024/05/21
2024/05/21
部活動のあらゆる情報を、もっとオープンに。
新たなファンを作っていくためのホームページ作成(CMS)ツール 『Bukatsu Page』
2024/05/21
2022 定期演奏会
2022 定期演奏会
2023/10/16
スポンサーSponsor
画像サイズ大の表題箇所です。30文字まで入力可能となります!
unbound株式会社
unbound株式会社
画像サイズ中の表題箇所です。30文字まで入力可能となります!
画像サイズ小の表題箇所です。30文字まで入力可能となります!
テキスト表記の表題箇所です。30文字まで入力可能となります!
unbound株式会社
Sugi
学校概要Overview
アンバウンド学院高等学校
【住所】〒158-0094 東京都世田谷区玉川3-13-4 玉川134 402
【電話】03-3708-8858
【設立】2020年12月24日