045-421-3121(横浜創英中学・高等学校電話番号)
こちらから顧問の井上にご連絡ください。

トピックス
Topics

体験入部
部活動体験 随時受付中
横浜創英中学・高等学校 吹奏楽部

最新情報
News

045-421-3121(横浜創英中学・高等学校電話番号)
こちらから顧問の井上にご連絡ください。

吹奏楽部について
About

概要
沿革
進学実績

部活動の方針

「心のこもった音楽を」「もう一歩踏み出す勇気」をモットーに音楽性を重視した音楽づくりを行っております。

【活動内容】
様々な本番に向け、日々練習に勤しんでいます。

練習(場所・日程)

【活動場所】
新館B1第二音楽室
【活動曜日】
平日15:45〜18:30
土曜はOFF
日曜及び祝日9:00〜12:00

部員数

部員【174名 2025年2月時点】

高校生[135名]
3年生 56名 2年生 43名 1年生 36名

中学生[39名]
3年生 8名 2年生 11名 1年生 20名

合宿・遠征

夏に3泊4日ほどの合宿あり。本番の場所によっては遠征があります。

年間の活動必要費用

【年間費用】(例年参考)
保護者会費:月額4,000円(年額48,000円)
部費:月額200円(年額2,400円)
校内合宿:2,000円
校外合宿:34,000円
入部金:2,000円
定期演奏会費:18,000円
※上記以外の費用
コンクール交通費、3年生を送る会費、衣装・クリーニング代、演奏会保護者チケット代、記録物代(写真・CD・DVD・BD等)など

主な活動実績


                                  
1966
京浜女子大学横浜高等学校 吹奏楽部 誕生
1990
校名変更と共に横浜創英短期大学女子高等学校 吹奏楽部 誕生
1992
常光先生 顧問就任
1993
井上先生 顧問就任
1994
吹奏楽コンクール高校A部門に復活
1995
吹奏楽コンクール高校B部門に初出場
アンサンブルコンテスト初出場
1996
吹奏楽コンクール&アンサンブルコンテスト共に東関東大会初出場
神奈川県吹奏楽コンクール高校B部門で初最優秀賞
1999
全日本吹奏楽コンクール初出場 銀賞受賞
2001
ヨコハマカーニバル&ハマコイコンテストでグランプリ受賞
2002
横浜創英高等学校吹奏楽部 誕生
横浜国際仮装行列パレード部門で最優秀賞受賞
2003
横浜創英中学・高等学校吹奏楽部 誕生
全日本吹奏楽コンクール2度目の出場 銀賞受賞
2004
日本管楽合奏コンテスト全国大会で初最優秀賞受賞
2005
東関東吹奏楽コンクール10年連続出場
第1回ジョイントコンサートを市立戸塚&桜丘高校と開催
2006
ウィーン楽友協会ホールにて沖縄尚学高校とジョイントコンサート
2007
全日本吹奏楽コンクール3度目の出場 銅賞受賞
2008
ベルリンフィルハーモニーホール&スメタナ劇場にて単独演奏会

全日本吹奏楽コンクール2年連続4度目の出場 銅賞受賞
2009
全日本吹を楽コンクール3年連続5度目の出場 銀賞受賞
2010
国民文化祭おかやま2010「吹奏楽の祭典」に参加(全日本三出記念)

現役&卒業生によるスペシャルコンサート
2011
全日本吹奏楽コンクール6度目の出場 銀賞受賞
日本管楽合奏コンテスト全国大会出場 最優秀賞受賞
ディズニーワールド&ユニバーサルオーランド遠征
2012
全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 連盟会長賞受賞
2013
日本管楽合奏コンテスト全国大会出場 最優秀賞受賞
日本テレビ「1億人の大質問!?笑ってこらえて!」出演
ディズニーワールド遠征にて「Festival Disney」吹奏楽部門に初出場 金賞受賞
2014
全日本吹奏楽コンクール7度目の出場で初の金賞受賞
日本管楽合奏コンテスト全国大会 初の2年連続出場
2015
全日本吹奏楽コンクール 2年連続8度目の出場 銀賞受賞
日本管楽合奏コンテスト全国大会初の3年連続出場
全国高等学校総合文化祭(びわこ総文)に神奈川県代表で初出場
2016
東関東吹奏楽コンクール20年連続出場
横浜刑務所慰問演奏に対して法務大臣より表彰
神奈川自衛隊祭りに出演
「ブラバン・ディズニーII」CD収録
2017
常光先生 県吹奏楽連盟より功労者表彰
日本管楽合奏コンテスト全国大会 最優秀賞受賞
日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテストに初出場 銀賞受賞
全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 連盟会長賞&横浜市議会長賞をW受賞
2018
東関東選抜吹奏楽大会に9年ぶり出場 金賞&準グランプリ受賞
全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 連盟会長賞3年連続受賞
ディズニーワールド遠征にて「Festival Disney」吹奏楽部門にて最高位受賞
2019
日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト 銀賞受賞
全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 連盟会長賞
2021
全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 連盟理事長賞
2022
黒尾先生 音楽監督就任
東関東吹奏楽コンクール出場 金賞受賞
日本学校合奏コンクール全国大会グランドコンテスト 銀賞受賞
全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 連盟会長賞
2023
東関東吹奏楽コンクール出場 金賞受賞
東関東選抜吹奏楽大会出場 金賞&準グランプリ受賞
2024
シンフォニックジャズ&ポップスコンテスト全国大会に初出場
東関東吹奏楽コンクール出場 金賞受賞

進路支援

▼高等学校の進路実績は以下をご覧ください。
https://www.soei.ed.jp/s_senior/graduatecourse/

スタッフ・部員
Staff & Member

黒尾 実
音楽監督
宇都宮短期大学付属高校音楽科、同宇都宮短期大学音楽科を経て、ジュリアード音楽院マスタークラスに学ぶ。
帰国後、読売日響、新星日響、東京シティフィルの客員奏者を務める。
クラリネットを塚原健司、故千葉国夫、スタンリー・ドラッカー、
アルフレート・プリンツ各氏に師事。
現在、洗足学園音楽大学を退任し、
横浜創英高等学校音楽監督兼常任指揮者。また、浜松医科大学管弦楽団、世田谷フィルハーモニー管弦楽団、千葉大学OB•OGオーケストラの講師およびトレーナーを務める。さらに、スタジオワークにおいてはTVドラマ、アニメ、CM等録音多数。
井上 忠道
顧問
大学ではテューバを専攻。
1993年より顧問を務める。
山田 明子
顧問

            
榎本 梓帆
顧問

            
根本 明子
顧問

            
鳥海 晴生
顧問

            

ギャラリー
Gallery

学校概要
Overview

横浜創英中学・高等学校
私立
共学

          
          
【住所】〒221-0004 神奈川県横浜市神奈川区西大口28番地
【電話】045-421-3121
【設立】1940年