//創立記念式典・弁論大会についてAbout
概要
創立記念式典
11月10日、11日の創立記念日を迎えるにあたり【第130回創立記念式典】が執り行われました。本校は明治25年、当初は淑徳女学校として、女子教育の先駆的役割を担う学校として、尼僧・輪島聞声先生によって創立されました。「進みゆく世に遅れるな有為な人となれよ」輪島聞声先生がよく口にしていたと伝わっている言葉です。本校では毎年この時期に、創立記念式典を催して、こうした創立者の想いを忘れず、継承していくことを大切にしております。また本年は創立130周年を記念する節目の年となります。130年分の歴史を背負うこれからの生徒にも、変化し続ける世の中で“有為な人”となってもらいたいという本校の精神を忘れずにいてもらいたいです。
式典の後には弁論大会も行われました。今年度は「あなたは本当にSDGsを知っているか」、「平和の継承について」、「演劇と多様性」、「日本社会から見る精神的満足度の低下」、「ありのままの自分」といった様々な角度から世の中に目を向けたテーマで、各学年代表の弁士達が素晴らしい弁論を行いました。変化の激しい世の中を迎える若い世代が創立者の想い継承するにふさわしい堂々とした立派な弁論でした!弁士の方々、お疲れさまでした!
ギャラリーGallery
創立記念式典
2022/11/26
中1弁士
2022/11/26
中1弁士
2022/11/26
中2弁士
2022/11/26
中2弁士
2022/11/26
中3弁士
2022/11/26
中3弁士
2022/11/26
高1弁士
2022/11/18
高1弁士
2022/11/18
高2弁士
2022/11/18
高2弁士
2022/11/18
高3弁士
2022/11/18
MORE