福祉科についてAbout
概要
進学実績
福祉科ってこういう学科!
昭和学園の福祉科は、国家資格である「介護福祉士」を養成する、県下4校しかない福祉系高等学校です。
「FUKUSHI PRIDE -福祉科だからできることがある-」を合言葉に、”幸せづくりの専門家”である介護福祉士を目指して「ふだんの くらしを しあわせに」する力を養成しています!
また、福祉系就職・進学はもとより、医療系進学にも力を入れており、特に理学療法士・作業療法士・言語聴覚士への大学・専門学校進学者数は年々増加しています!
久留米リハビリテーション学院との学習連携をはじめ、「介護」だけではない多くの学びが詰まった学科です!
他校にない特色
「医療系進学を目指すなら、SHOWAの福祉科!」
本校福祉科生徒の進路は、例年、進学50%・就職50%です。
就職はほぼ100%が福祉医療系に就職しており、進学に関しては、理学療法・作業療法・言語聴覚等のリハビリ分野への進学が多いです。
その理由の一つが、在学中からリハビリが学べる「リハビリテーション医学基礎講座」。久留米リハビリテーション学院との学習連携だからできる、専門学校レベルの学習が高校在学中から学べます!
医療系進学について詳しくは、https://drive.google.com/file/d/13PgjyQPJu_ZTnLq1b9h7C1vtPne6IwXn/view?usp=sharing
国家試験合格率
本校福祉科は、毎年高い介護福祉士国家試験合格率を誇ります。
【合格実績】令和4年度卒業生 95.8% 令和3年度卒業生 100%
福祉科の進路
本校福祉科生徒の進路は多彩!高校で、介護福祉士国家資格を取得し現場で即戦力として働く生徒、さらに上級資格を取得しにいく生徒、あらゆる分野のベースとなる「介護福祉士」を持って、幅広い分野で活躍しています!
福祉科の多彩な進路については、コチラから!https://drive.google.com/file/d/1PXPwUJ6ZiReAhjYRw577SCc-klSrM9XS/view?usp=drive_link
スケジュールSchedule
1年生 高齢者福祉施設への校外実習(9日間)
令和5年10月16日(月)~10月26日(木)
1年生は入学後初めての校外実習「見学・体験実習」になります。
2年生 高齢者福祉施設への校外実習(15日間)
令和5年11月13日(月)~12月1日(金)
「個別ケアの実践」として、受け持ち利用者の方のアセスメントを目的に実習を行います。
スタッフ・メンバーStaff & Member
ギャラリーGallery

2023/10/17

校内で実技等が行える専門の実習室があります。
2023/10/17
学校概要Overview

昭和学園高等学校
【普通科】 特別進学コース キャリアデザインコース[進学] キャリアデザインコース 製菓衛生師コース 【専門学科】調理科 福祉科 看護学科[5年一貫]
【住所】〒877-0082 大分県日田市日ノ出町14
【電話】0973-22-7420
【設立】1939年
