◎体験入部は見学会等で受け付けております。詳しくは見学会の案内等をご覧ください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。

最新情報
News

留学生と「どうぶつしょうぎ」を楽しみました!
今日の練習風景
本日の練習風景です。
本日の練習風景
◎体験入部は見学会等で受け付けております。詳しくは見学会の案内等をご覧ください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。

将棋部について
About

概要
沿革
進学実績

部活動の方針

全国大会に10年連続で出場しています。
女子も活動しやすい部になっており、毎年、女子部員が入部してくれています。
入部するほとんどの部員は初心者ですが、楽しく練習する中で成長し、多くの人が大会で入賞しています。
その中で、女子が県代表として、全国大会に出場しています。
男子も初心者入部が多いですが、大会でB級やC級で多くの人が入賞しています。
活動内容は詰め将棋、指導対局などが主な活動です。
夏休みには夏季合宿を実施したり、将棋を通してのボランティア活動なども行っています。

<主な活動実績>
令和6年度 関東大会女子の部で5位に入賞
令和5年度 全国女子選抜大会にて敢闘賞受賞
令和5年度 全国総合文化祭に女子団体戦で決勝トーナメント進出(全国9位)
令和4年度 関東大会女子の部で5位に入賞
令和元年度 関東大会女子の部で5位に入賞
平成29年度 全国総合文化祭女子団体戦で【全国大会5位】に入賞
平成25年度 全国総合文化祭に女子団体戦で初出場
平成24年度 全国総合文化祭に女子個人戦で初出場
平成22年度 全国高校竜王戦で決勝トーナメント進出
平成21年度 全国新人大会に男子で初出場
平成21年度 全国総合文化祭に男子団体戦で初出場
平成20年度 全国新人大会に女子で初出場
平成20年度 全国高校竜王戦に初出場
平成20年度 全国総合文化祭に男子個人戦に初出場

練習(場所・日程)

【活動場所】
視聴覚準備室

【活動日程】
火曜日 17:00~18:30
木曜日 16:00~18:00

部員数

計 18名
3年生:9名
2年生:4名
1年生:5名

活動実績

茨城県予選を勝ち抜き、全国大会・関東大会に出場した記録です。
【規模:開催地】 〇は出場回数(延べ回数)

令和6年度 【関東:栃馬】関東高校将棋大会女子㉕関東5位入賞
令和6年度 【全国:岐阜】全国総合文化祭女子団体戦⑧

令和5年度 【全国:静岡】全国女子選抜大会敢闘賞受賞
令和5年度 【全国:石川】全国新人大会女子⑰⑱(2名)※県代表決定後、能登半島地震のため中止。
令和5年度 【関東:群馬】関東高校将棋大会女子㉒㉓㉔(3名出場)
令和5年度 【全国:鹿児島】全国総合文化祭女子団体戦⑦決勝トーナメント進出

令和4年度 【関東:茨城】関東高校将棋大会女子⑳㉑(2名出場)関東5位入賞
令和4年度 【全国:東京】全国総合文化祭女子団体戦⑥

令和3年度 【全国:徳島】全国新人大会女子⑯決勝トーナメント進出
令和3年度 【関東:埼玉】関東高校将棋大会女子⑱⑲(2名出場)
令和3年度 【全国:和歌山】全国総合文化祭女子団体戦⑤

令和2年度 【全国:兵庫】全国新人大会女子⑭⑮(3名)※県代表決定後、大会がコロナで中止。
令和2年度 【関東:東京】関東高校将棋大会女子⑮⑯⑰(3名)※県代表決定後、大会がコロナで中止。
令和2年度 【全国:中止】コロナのため全国総文祭が県予選から中止

令和元年度 【全国:福島】全国新人大会女子⑬
令和元年度 【関東:千葉】関東高校将棋大会男子⑤ 女子⑭関東5位入賞(男女1名ずつ出場)
令和元年度 【全国:佐賀】全国総合文化祭女子団体戦④

平成30年度 【全国:岡山】全国新人大会女子⑫
平成30年度 【関東:山梨】関東高校将棋大会男子④ 女子⑫⑬(男子1名,女子2名出場)
平成30年度 【全国:長野】全国総合文化祭女子団体戦③

平成29年度 【全国:静岡】全国新人大会女子⑩⑪(2名出場)
平成29年度 【関東:神奈川】関東高校将棋大会女子⑩⑪(2名出場) 
平成29年度 【全国:宮城】全国総合文化祭女子団体戦②全国大会5位入賞

平成28年度 【全国:東京】全国新人大会女子⑧⑨(2名出場)
平成28年度 【関東:栃木】関東高校将棋大会女子⑧⑨(2名出場)
平成28年度 【全国:広島】全国総合文化祭女子個人④⑤(2名出場)

平成27年度 【全国:熊本】全国新人大会女子⑦
平成27年度 【関東:群馬】関東高校将棋大会女子⑦
平成27年度 【全国:滋賀】全国総合文化祭女子個人③

平成26年度 【全国:茨城】全国総合文化祭女子個人①②(2名出場)

平成25年度 【全国:北海道】全国新人大会女子⑤⑥(2名出場)
平成25年度 【関東:茨城】関東高校将棋大会女子⑤⑥(2名出場)
平成25年度 【全国:長崎】全国総合文化祭女子団体戦①

平成24年度 【全国:福岡】全国新人大会女子②③④(3名出場)
平成24年度 【関東:東京】関東高校将棋大会女子②③④(3名出場)

平成22年度 【全国:福岡】全国高校竜王戦②決勝トーナメント進出
平成22年度 【全国:宮崎】全国総合文化祭男子団体戦②

平成21年度 【全国:山口】全国新人大会男子①②(2名出場)
平成21年度 【関東:栃木】関東高校将棋大会男子②③(2名出場)
平成21年度 【全国:福岡】全国高校竜王戦②
平成21年度 【全国:三重】全国総合文化祭男子団体戦①

平成20年度 【全国:岐阜】全国新人大会女子①
平成20年度 【関東:神奈川】関東高校将棋大会男子① 女子①(男女1名ずつ出場)
平成20年度 【全国:福岡】全国高校竜王戦②
平成20年度 【全国:群馬】全国総合文化祭男子個人戦①

                              

進学実績について

進学実績については、学校ホームページをご覧ください。
https://www.kiryo.ac.jp/contents/other/passing.html

スタッフ・部員
Staff & Member

今井 健二
顧問

            
副顧問
片根 帆香
北村 直和

ギャラリー
Gallery

学校概要
Overview

水戸葵陵高等学校
私立
共学

          
          
【住所】〒310-0851 茨城県水戸市千波町2369-3
【電話】029-243-7718
【設立】1985年