

◎体験入部は随時受け付けております。詳しくは顧問までご連絡ください。
◇参加を希望される場合は、左記「受付こちらから」から必要事項をご入力の上、お申し込みください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
◇参加を希望される場合は、左記「受付こちらから」から必要事項をご入力の上、お申し込みください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
最新情報News
MORE

秋のバレーボール部部活動体験のお知らせ

第7支部バレーボール大会

湘南サザンフェスティバル 8/6
会場:茅ヶ崎総合体育館

湘南サザンフェスティバル 8/5
会場 茅ヶ崎総合体育館
MORE
トピックスTopics
◎体験入部は随時受け付けております。詳しくは顧問までご連絡ください。
◇参加を希望される場合は、左記「受付こちらから」から必要事項をご入力の上、お申し込みください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
◇参加を希望される場合は、左記「受付こちらから」から必要事項をご入力の上、お申し込みください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
バレーボール部 についてAbout
概要
沿革
進学実績





部活動の方針
【チームスローガン】
一人はみんなのために、みんなは一人ためになれるチーム
選手には「チームのために何ができるか」を常に考えさせています。また、「イージーミスを少なくする」「リスクのあるプレーにチャレンジする」ということを言い続けて練習しています。
また、プレーだけではなく部イベントや日頃の部活動の運営を任せ、失敗を恐れずに、勇気を出して発信できる部員を育成しています。
練習試合は試合の勝つ負けよりもチームテーマを選手1人1人が意識して取り組んでいます。公式試合は、練習や練習試合のテーマをクリアしている人には結果が着いてくる、という指導をおこなっています。
練習(場所・日程)
【活動場所】
体育館・グランド・小学校体育館
【活動日】
月~金 週1日オフ
【活動時間】
平日:15:40〜18:30
土日:練習試合
【遠征・合宿】
土日は練習試合で、神奈川県や千葉県に遠征で行くときもあります。夏休みは試合合宿をする予定です。
部員数/部費
20名
3年生:引退
2年生:6名
1年生:7名
(2025年9月時点)
【部費】
年間1,000円 検討中
【費用】
ウィンドブレーカー上下・短パン・トレーナー・スウェット・遠征用リュックなど 35,000~40.000円
活動目標/内容
【目標】
目標は、東京都ベスト16位 関東大会出場
※高校時代に仲間と一生残る思い出をつくること
【内容】
段階別指導をおこなう。
基本習得段階、応用実践段階など、段階によって平日の練習、土日の練習試合で求めるものが変わっています。まず、当たり前のことを当たり前にやることを徹底します。
次に、当たり前を超えられるか、です。
最後は・・・・です。
平日は1日はオフ、体育館練習、体育館が使えない時は朝練集・グランド練習、小学校体育館を借りて練習です。
土日は練習試合に出ることが多いです。基本的に、年末年始、定期試験1週間前から試験中は活動はしません。
予定により、選手の体調を考慮してオフを新たに設定します。
年間大会スケジュール
4月 春季大会 5月 関東大会予選 6月 インターハイ予選
8月 湘南サザンフェスティバル私学大会・夏季大会
9月 第7支部大会 11月 新人戦 12月 私学大会 2月 新人戦
3月 星雲図南杯・和田杯兼川崎市バレーボールフェスティバル



活動実績
強化部活として4年目を迎えました。現在は高体連主催大会・私学大会ともに東京都ベスト32位です。第7支部大会は昨年度は優勝、今年度は準優勝でした。土日祝日は東京都だけではなく、神奈川県・千葉県にも遠征して試合をしています。
令和6年度
冬季私学大会 東京都ベスト32
新人選 予選1位/東京都ベスト32
関東大会 予選1位/本戦2回戦敗退
インターハイ 予選3回戦敗退
令和5年度
夏季私学大会 ベスト32
夏季大会 ブロック3位
令和4年度
新人戦 東京都ベスト64位
夏季私学大会 東京都ベスト32位
冬季私学大会 東京都ベスト32位




進学先/就職先
進学実績については、学校ホームページをご覧ください。
https://www.etoile.ed.jp/highschool/course/
スタッフ・部員Staff & Member
ギャラリーGallery

体育祭 部活動リレー
体育祭の部活対抗リレーです。つい熱くなってしまいます。
2023/06/27

練習前の指導風景
強化部活として高校1年生が入ってきました。強化部活前の先輩たちは指導内容の変化に戸惑い、新入部員は先輩から教わることができない、スタートでした。
2022/11/15

授業風景
強化部活の選手といえどもエトワールの生徒としてみんなと同じ勉強をし、同じテストを受けて単位を取ります。部活で入っても高校生として学習することが当たり前です。
2022/11/15

校内練習の風景
15:50~18:30、エトワール体育館で練習します。練習の半分は各自基礎練習ですが、残り半分はチームプレーをやります。
2022/11/15

初の遠征試合
土日は千葉県や神奈川県のチームとの練習試合をします。練習試合は練習の成果を見るためにおこないます。試合と聞くと「勝敗」を追っかけたくなりますが、課題と取り組みます。
2022/11/15
学校概要Overview
品川エトワール女子高等学校
【住所】〒140-0004 東京都品川区南品川5-12-4
【電話】03-3474-2231
【設立】1934年