パスワード変更
新パスワード
新パスワード(確認)
プロフィール
プロフィール
本当に退会しますか?
退会理由をお知らせください。
開催日時
予約名
予約日時
FAQ
「プロジェクト」と「定期寄付」「スポンサー」の違いは何ですか?
・プロジェクト:実施するのに必要な目標金額と募集期間を設定し、募集期間内に支援を募集するものです。 ・定期寄付:継続的な支援者になってもらうことで、毎月の活動を行うために必要な資金の支援を募集するものです。 ・スポンサー:主には企業を対象とすることが一般的で、広告や宣伝を行うことで、運営資金や設備費用を募集するものです。
「MYプロジェクト」とは何ですか?
自分が支援(寄付)したプロジェクトのことです。
「お気に入り」とは何ですか?
応援したい部活・プロジェクトをお気に入りに登録しておくと、応援したい部活動の新着プロジェクトや最新のニュースがメールで届くようになります。
プロジェクトの目標金額が達成しなかった場合はどうなりますか?
本サイトのプロジェクトは募集期間に目標金額に達成しなくても、集まった支援(寄付)金は、全額部活(学校)へ寄付されます。
領収書が欲しい場合はどうすれば良いですか?
部活(学校)より発行・送付されます。領収書の記載内容やお届けの時期などについては該当の部活(学校)へお問合せください。 ※領収書の日付は、カード会社からの 引き落とし日とは異なりますのでご注意ください。
支援(寄付)のキャンセル・返金はできますか?
基本的に、支援(寄付)契約が成立した後のご自身の都合による決済のキャンセルや返金はできませんのでご了承くださいませ。ただし、キャンセル等の理由がやむを得ない事由に基づくものであると判断できる場合のみ、この限りではありません。
決済方法はどのような方法がありますか?
各種クレジットカードおよび、Google Pay・Apple Payに登録済のクレジットカード
決済されるタイミングはいつですか?
クレジットカード決済の場合は「支援する」ボタンを押した時点で即時決済されます。
支援金(寄附金)は寄附金控除の対象になりますか?
寄付するプロジェクト・定期寄付により、対象になる場合とならない場合がございます。 税制上の優遇対象となるプロジェクト・定期寄付は、プロジェクト・定期寄付名の下に「控除対象」が表示されておりますので、ご確認ください。また支援(寄付)先の学校法人により、「所得控除」だけでなく「税額控除」「住民税の控除」を受けることができる場合もございます。詳しくは該当の部活(学校)までお問合せください。
「控除対象法人」である証明書が欲しいのですが、どのようにすれば良いですか?
「控除対象」のプロジェクト・定期寄付に支援(寄付)した場合のみ発行されます。部活(学校)が発行・送付いたしますので、お届けの時期などについては該当の部活(学校)へお問合せください。
確定申告に必要な書類は何ですか?
税制上の優遇を受けるためには、確定申告が必要となり、申告の際に「領収書」と学校が発行する「(控除の対象法人である)証明書」を提出する必要があります。 ※詳細については国税庁のHPをご参照ください。
その他
その他についてはこちらからお問合せください。
メール通知設定
リターン 
お届け先 
電話 
宛名 
定期寄付を終了する
%
現在
支援者

Terms of service
利用規約

この利用規約(以下、「本利用規約」といいます。)は、unbound株式会社(以下、「当社」といいます。)が提供する”応援したい想い”を届けるクラウドファンディングサービス『Bukatsu Fan』(以下、「本サイト」といいます。)の利用条件を定めるものです。ユーザーは、本利用規約の内容を確認し、同意した上で、その定めに従って、本サイトを利用するものとします。

第1章 総則
第1条 (定義)
本利用規約において使用する用語は、各条項において定める場合を除き、それぞれ次の各号に定めるとおりとします。
(1)「本サービス」とは、本サイトと本サイトと関連するサイトを通じて提供される一切のサービスをいいます。
(2)「本サイトと関連するサイト」とは、「Bukatsu Page」と「Bukatsu Navi」をいいます。
(3)「Bukatsu Page」とは、当社が提供する部活動に特化した情報発信ツールです。部活動について情報発信を行うウェブページです。
(4)「Bukatsu Navi」とは、当社が提供する部活動に特化した情報メディアです。
(5)「ユーザー」とは、本サイトと本サイトに関連するサイトを閲覧するすべての者をいいます。
(6)「会員」とは、Bukatsu Fan内で本サービスを通じて寄付による支援を集める者をいいます。
(7)「プロジェクト」とは、Bukatsu Fan内で会員が本サービスを通じて寄付による支援を集める目的で作成・公開された活動をいいます。
(8)「プロジェクト期間」とは、本サービス上で会員が各プロジェクトに設定した、寄付金を受け付ける期間をいいます。
(9)「コンテンツ」とは、ユーザー又は会員が本サービス上で投稿した文章、画像、動画その他のデータをいいます。
(10)「コメント」とは、コンテンツのうち、本サービス上で、投稿されるメッセージとしての文章、画像、動画その他のデータをいいます。
(11)「活動報告」とは、コンテンツのうち、コミュニティ上で、ユーザーに向けて公開することを目的に、会員が投稿する記事としての文章、画像、動画その他のデータをいいます。
(12)「寄付」とは、ユーザーが本サービスを通じて、金銭を寄付することをいい、かかる金銭を「寄付金」といいます。
(13)「寄付情報」とは、ユーザーが寄付を行うために必要となる情報をいいます。
(14)「証明書」とは、ユーザーが会員に対して寄附を行ったことを証明する、当該会員が発行する証明書をいいます。
(15)「会員利用規約」とは、会員と当社の間の利用条件を定める規約をいいます。
(16)「知的財産権」とは、著作権、特許権、実用新案権、商標権、意匠権その他の知的財産権(それらの権利を取得し、またはそれらの権利につき登録等を出願する権利を含みます。)を意味します。

第2条 (適用)
1.本利用規約は、ユーザーが、本サービスを利用する際の一切の行為に適用されます。
2.当社が本サイトの所定の場所に掲載する本サイトの利用に関するルール、諸規定等(以下「本サイトルール」といいます。)は、本利用規約の一部を構成するものとします。なお、本サイトルールと本利用規約との間に矛盾抵触する条項が存在する場合は、本サイトルールの条項が適用されるものとします。
3.本利用規約と個別規約との間に矛盾抵触する条項が存在する場合は、個別規約の条項が適用されるものとします。

第3条(同意)
1.同意ボタンが設置されているなどの特段の事情がない限り、当社は、ユーザーが本サイトを利用した時点で、本利用規約に同意したものとみなし、当該時点で本利用規約を内容とした契約(以下「利用契約」といいます)が当社とユーザーの間に成立したものとします。
2.ユーザーは、未成年者である場合、親権者など法定代理人の同意を得たうえで、本サービスを利用するものとします。

第2章 サービス
第4条 (本サービスの内容と目的)
1.本サービスは、会員とユーザーを結びつけ、プロジェクトに対する寄付等が行える場を提供するものです。
2.ユーザーは、本サービスにおいて、コミュニティに掲載されている会員の投稿するプロジェクト、Bukatsu Page(部活概要等の一覧が表示されるウェブページを含む。)のコンテンツを閲覧することができます。
3.ユーザーは、本サービスにおいて、会員へ寄付を行うことができます。

第5条(利用許諾)
1.当社は、ユーザーに対して、本利用規約に定められた条件のもとで、本サイト及び本サービスの利用を非独占的に許諾します。
2.本サイト及び本サービスに関する知的財産権は、全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本利用規約に基づく本サービスの利用許諾は、本サイト又は本サービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

第3章 寄付
第6条 (プロジェクトへの寄付申込)
1.ユーザーは、本サイト上に掲載されたプロジェクトに対し、本サイトを通じて寄付を行うことができます。寄付を希望するユーザーは、当社の定める所定の方法に従って、寄付情報を入力し、寄付の申込みを行います。
2.ユーザーは、真に寄付する意思がないにもかかわらず、寄付の申込みを行ってはなりません。また、ユーザーは、寄付情報として虚偽の情報を入力してはなりません。
3.寄付の申込みにより、ユーザー及び第三者が何らかの損害を被ったとしても、当該損害について、当社は一切の責任を負わないものとします。
4.寄付の申込みが行われた場合でも、当社の管理するサーバーに、寄付金額に関するデータなどの当社所定の情報の到達が確認できなかった場合、当該申込は無効になるものとし、ユーザーはあらかじめこれを承諾するものとします。

第7条(寄付の成立)
1.ユーザーからの寄付の申込みが行われた時点で、ユーザーと会員の間に寄付契約が成立したものとみなします。ユーザー及び会員は、寄付契約に基づき発生した権利義務を第三者に譲渡、担保提供その他の処分することはできないものとします。
2.会員とユーザーの間の寄付契約は、両当事者の間に直接成立します。当社は、寄付契約の当事者又は代理人ではなく、また、寄付行為の委託を受けるものではありません。
3.第1項の寄付の申込みは、書面による贈与とみなし、申込み後、撤回することができません。
第8条(寄付金の支払い)
1.寄付契約に基づき、ユーザーは、会員へ寄付金を支払うものとします。
2.ユーザーは、当社又は当社の指定する決済事業者及び収納代行業者(以下、あわせて「代行業者等」といいます。)が寄付金を代理受領する権限を有し、当該代行業者等が寄付金を受領したことをもって支払いが完了することを承諾するものとします。
3.寄付金の支払いは、クレジットカード、コンビニエンスストア決済、その他当社の指定した方法によるものとします。支払の詳細は、別途当社が定めるルール等をご覧ください。
4.本条に定める支払に必要な手数料その他の費用はユーザーが負担するものとします。
第9条(会員への払込)
当社は、ユーザーが寄附金の支払手続きを完了し、当社が寄附金を収納した場合、当社と会員との間で締結する会員規約を内容とする契約に従い、寄附金を会員に払い込むものとします。

第10条(返金)
寄付契約が成立した後、ユーザーは、自己の都合により、決済のキャンセル、返金要求、その他支払いの撤回を行うことはできず、当社は、それらの要求の一切について受け付けることはできません。ただし、当社がキャンセル等の理由がやむを得ない事由に基づくものであると認める場合、この限りではありません。

第11条(税金)
本サービスを利用する場合、会員又はユーザーに対し、税金が課せられることがありますが、かかる課税について当社は一切関与しないものとし、ユーザーは、自らの責任で処理するものとします。

第12条(証明書)
寄付についての証明書は、寄付を受けた会員が、その責任で発行するものであり、当社は、何らの責任も負いません。

第13条(プロジェクトの終了)
1.プロジェクトは、次の各号に定める事由が生じた場合、終了します。
(1)会員の定めたプロジェクト期間が満了した場合
(1)その他当社がプロジェクトの継続が不適切と判断する場合
2.プロジェクトの終了に伴いユーザー又は第三者に生じる損害について、当社は、一切の責任を負わないものとします。

第4章 利用料金
第14条(利用料金)
ユーザーの本サービスの利用料金は、個別規約で定める場合を除き、無料とします。

第5章 禁止行為
第15条(禁止行為)
ユーザーは、本サービスの利用にあたり、次に定める各号のいずれかに該当する行為又は該当すると当社が判断する行為をしてはなりません。
(1)本利用規約又は法令に違反する行為
(2)当社、本サービスの他のユーザー又はその他の第三者に対する詐欺又は脅迫行為
(3)公序良俗に反する行為
(4)当社、本サービスの他のユーザー又はその他の第三者の知的財産権、肖像権、プライバシーの権利、名誉、その他の権利又は利益を侵害する行為
(5)本サービスのネットワーク又はシステム等に過度な負荷をかける行為
(6)本サービスの運営を妨害するおそれのある行為
(7)当社のネットワーク又はシステム等に不正にアクセスし、又は不正なアクセスを試みる行為
(8)第三者に成りすます行為
(9)ファンIDとパスワードの不正利用行為
(10)当社が事前に許諾しない本サービス上での宣伝、公告、勧誘、又は営業行為
(11)本サービスの他のユーザーの情報を収集する行為
(12)当社、本サービスの他のユーザー又はその他の第三者に不利益、損害、不快感を与える行為
(13)反社会的勢力等への利益供与を目的とする行為
(14)第三者との出会いや交際を目的とした行為であり、当社が本サービスの目的からして不適切と判断する行為
(15)前各号の行為を直接又は間接に惹起し、又は容易にする行為
(16)その他、当社が不適切と判断する行為

第6章 サービスの停止
第17条 (サービスの中断)
1.当社は、次の事由が生じた場合、本サービスの全部又は一部を中断することができます。
(1)定期的又は緊急に本サービス提供のためのコンピューターシステムの保守・点検を行う場合
(2)火災・停電、天災地変等の非常事態により本サービスの運営が不能となった場合
(3)戦争、内乱、暴動、騒擾、労働争議等により、本サービスの運営が不能となった場合
(4)本サービス提供のためのコンピューターシステムの不良及び第三者からの不正アクセス、コンピューターウイルスの感染等により本サービスを提供できない場合
(5)法律、法令等に基づく措置により本サービスが提供できない場合
(6)その他、当社が止むを得ないと判断した場合
2.当社は、前項に基づき本サービスを中断する場合、適切な方法によりユーザー及び第三者にその旨を通知するものとします。ただし、緊急の場合は、この限りではありません。
3.当社は、本条に基づく本サービスの中断によって生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

第18条 (サービスの変更、廃止)
1.当社は、本サービスの内容や機能・利用料金等を変更し、追加し、削除することができるものとします。
2.当社は、当社の判断によっていつでも、ユーザーの同意なく、本サービスを廃止できるものとします。
3.当社は、本サービスに関わる重要な機能・利用料金等を変更・廃止する場合、事前にユーザーにその旨を周知するものとします。ただし、緊急の場合は、この限りではありません。
4.当社は、本条に基づく本サービスの廃止又は変更によって生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

第7章 免責
第19条 (ユーザー間のトラブル)
本サービスに関連して、ユーザーと他のユーザー(会員及びファンを含む。)の間で生じたトラブルに関しては、当該ユーザーの責任において処理及び解決するものとし、当社はかかるトラブルについて一切責任を負わないものとします。
第20条(外部SNSサービスとの連携)
1.本サービスは、外部SNSサービスと連携することがありますが、かかる連携を保証するものではなく、本サービスにおいて外部SNSサービスと連携できなかった場合でも、当社は一切の責任を負いません。
2.本サービスが外部SNSサービスと連携している場合、ユーザーは、外部SNS利用規約を自己の費用と責任で遵守するものとします。
3.ユーザーと外部SNSサービスを運営する事業者との間で紛争等が生じた場合でも、当社は当該紛争等について一切の責任を負いません。

第21条(設備等)
1.本サービスの提供を受けるために必要な、コンピューター、ソフトウェアその他の機器、通信回線その他の通信環境等の準備及び維持は、ユーザーの費用と責任において行うものとします。
2.ユーザーは自己のサービスの利用環境に応じて、コンピューター・ウィルスの感染の防止、不正アクセス及び情報漏洩の防止等のセキュリティ対策を自らの費用と責任において講じるものとします。
3.ユーザーは、本サービスの利用開始に際し又は本サービスの利用中に、本サイトからのダウンロードその他の方法によりソフトウェア等をユーザーのコンピューター等にインストールする場合には、ユーザーが保有する情報の消滅若しくは改変又は機器の故障、損傷等が生じないよう十分な注意を払うものとし、当社はユーザーに発生したかかる損害について一切責任を負わないものとします。

第22条 (免責等)
1.本サービスを利用して行われた寄付及びその結果について当社は一切の責任を負いません。また、当社はユーザーに対して、プロジェクトが予定通り実行されることを保証するものではなく、対象プロジェクトが実行されず、又は対象プロジェクトの進行が中断したことによってユーザーに損害が発生したとしても、当社は、その損害の責任を負わないものとします。
2.当社は、本サービスについて、情報等の正確性、特定目的への適合性、完全性、有効性、特定の目的への適合性、セキュリティなどに関する欠陥、エラーやバグ、権利侵害等につき、何ら保証するものではありません。
3.当社は、当社の故意、重過失がある場合を除き、ユーザーの逸失利益、間接損害、特別損害、拡大損害、弁護士費用等を賠償しないものとします。当社が責任を負う場合は、当社はユーザーの損害につき、ユーザーが当社に本サービスの対価として支払った総額を限度額として、それ以上の賠償する責任を負わないものとします。
4.本サービスの基準時間は、当社のサーバー、システムで管理する時間とし、実際の時間や本サービスで表示する時間とは一致しないもしくは動作しない場合があります。ユーザーはあらかじめこれを了解の上で本サービスを利用するものとします。
5.ユーザーのコンテンツは、ユーザー自身の責任によって管理されるものとし、当社は、ユーザーのコンテンツの誤り、消失、毀損、漏洩又は第三者による改ざん等に関し、一切の責任を負わないものとします。

第8章 その他
第23条(再委託)
当社は、本サービスの提供に際して必要となる業務の全部又は一部を当社の判断にて第三者に再委託することができるものとします。

第24条(損害賠償)
ユーザーが利用規約等への違反又はユーザーと他のユーザーもしくは第三者との間で生じた紛争により当社に損害が発生した場合、当社は、当該ユーザーに対し、損害賠償を請求できるものとします。
第25条(規約の変更)
1.当社は以下の各号のいずれかの場合に、当社の裁量により、利用規約等を変更することができます。
(1)利用規約等の変更が、ユーザーの一般の利益に適合するとき。
(2)利用規約等の変更が、契約をした目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他の変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
(3)その他当社が必要と判断したとき。
2.当社は前項による利用規約等の変更にあたり、事前または変更後速やかに利用規約等を変更する旨及び変更後の利用規約等の内容とその効力発生日を適切な方法により、ユーザーに周知します。
3.当社は、変更後の利用規約等の効力発生日以降にユーザーが本サービスを利用したとき、当該ユーザーは、利用規約等の変更に同意したものとみなします。

第26条 (通知・連絡)
1.当社からユーザーに対する通知その他の連絡は、本サイト上の掲示により行うものとします。
2.ユーザーから当社への連絡は、本サイト内の所定の場所に設けられている「お問い合わせ」のページから、所定のフォームに従ったメールの送信により行うものとします。なお、当該メールの受付時間は、祝祭日、年末年始を除く平日(月曜日~金曜日)の午前10時~午後5時までとし、午後5時以降に受信したメールは、翌営業日に受信したものとして扱うものとします。

第27条(お問い合わせ)
1.ユーザーは、本サービスの操作等に関する質問等がある場合、管理画面の問い合わせフォームを通じて、当社に問い合わせることができるものとします。
2.当社は、第1項に定めるサポート情報や前項の問い合わせに対するアドバイスについてその正確性、適切性の確保に努めるものとしますが、当該アドバイスについて誤りがないことを明示又は黙示を問わず保証するものではありません。
3.本サービスをアップデートした場合には、アップデート後の新しいサービスが本条に基づくサポートサービスの対象となり、アップデート前のサービスについては対象外となります。
第28条 (個人情報、個人関連情報の取り扱い等)
当社は、当社のプライバシーポリシーに従い、ユーザーの個人情報、個人関連情報を適切に取り扱うものとします。

第29条 (反社会的勢力等の排除)
1.ユーザーは、当社に対し、反社会的勢力等(暴力団、暴力団関係企業、総会屋、特殊知能暴力集団、右翼団体、過激な政治活動をする集団その他これらに準ずる者。以下、同じ。)に該当しないことを表明し、かつ将来にわたっても該当しないことを確約するものとします。
2.ユーザーは、当社に対し、自ら又は第三者を利用して次の各号に該当する行為を行わないことを確約するものとします。
(1)暴力的な要求行為
(2)法的な責任を超えた不当な要求行為
(3)取引に関して、脅迫的な言動をし、又は暴力を用いる行為
(4)脅迫的な言動、風説の流布をなし、偽計又は威力を用いて相手方の信用を毀損し、又は相手方の業務を妨害する行為
(5)その他前各号に準ずる行為
3.ユーザーが、本条第1項各号又は第2項各号に該当する場合、当社の判断により、当該ユーザーの本サービスの利用の停止等の措置を講ずるものとします。この場合、当社は、当該措置によりユーザーに損害が発生した場合においても、一切の責任を負わないものとします。

第30条 (本規約の譲渡等)
ユーザーは、当社の書面による事前の承諾なく、利用契約上の地位又は利用規約等に基づく権利若しくは義務につき、第三者に対し、譲渡、移転、担保設定、その他の処分をすることはできません。

第31条 (分離の可能性)
1.利用規約等の一部の規定の全部又は一部が法令に基づいて無効と判断された場合であっても、当該規定は当事者間の意思にできる限り沿うように解釈されるものとし、当該規定の無効部分以外の部分及び利用規約等のその他の規定は有効とします。

2.利用規約等の規定の一部があるユーザーとの関係で無効とされ、又は取り消された場合でも、利用規約等はその他のユーザーとの関係では有効とします。
第32条 (準拠法、協議・管轄裁判所)
1.利用規約等の準拠法は、日本法とします。
2.利用者と当社の間で本サービス又は利用規約等に関して訴訟の必要が生じた場合、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。
ファン利用規約

第1条 (利用規約)
1.この利用規約(以下、「本ファン規約」といいます。)は、unbound株式会社(以下、「当社」といいます。)が”応援したい想い”を届けるクラウドファンディングサービス『Bukatsu Fan』(以下、「本サイト」といいます。)を通じて提供するサービス(以下「本サービス」といいます。)のうち、ファンに向けたサービス(以下「ファンサービス」といいます。)に関する利用条件を定めるものです。
2.ファンサービスに関し、本ファン規約に定めのない事項は、ユーザー利用規約が適用されます。
第2条 (定義)
本ファン規約において使用する用語は、各条項において定める場合を除き、それぞれ次の各号に定めるとおりとします。
(1)「ファン」とは、ユーザーのうち、本ファン規約を承認の上、当社が定める方法によりファン登録を行い、当社が承認した者をいいます。
(2)「登録情報」とは、ファンサービスの提供を受ける目的で、ファンが当社に提供した一切の情報をいいます。
(3)「アカウント」とは、当社からファンに発行された本サービス内でのアカウントをいいます。
(4)「ユーザー利用規約」とは、ユーザーと当社の間の利用条件を定める規約をいいます。
第3条 (ファン登録)
1.ユーザーは、利用規約等の定めに従いファン登録をすることで、ファンサービスを利用することができます。
2.ユーザーのうちファンとなることを希望する者(以下、「登録希望者」といいます。)は、当社指定の方法に従って、登録情報を入力し、本ファン規約及びユーザー利用規約に同意の上、ファン登録手続の申込みを行うものとします。
3.当社は、前項に基づく申込みを行った登録希望者の利用の可否を判断し、当社がファン登録を承認する場合、登録希望者に対し、登録完了の旨をメール等の方法により通知し、アカウントを発行します。当該通知により、本ファン規約を内容とする利用契約が当社と登録希望者の間に成立します。利用希望者は、利用契約の成立により、ファンとして登録されます。
4.登録希望者は、利用の申込みにあたり、真実、正確、最新の登録情報を当社に提供しなければなりません。

第4条(登録の拒否)
当社は、登録希望者が次の各号のいずれかに該当すると認める場合、ファン登録の承認を拒否することがあります。この場合において、当社は、承認を拒否した理由を開示する義務を負いません。
(1)反社会的勢力若しくは反社会的活動を行う団体に所属し、又はこれらと密接な関係が認められる者
(2)利用規約等の規定に反する又は反すると疑われる者
(3)過去に当社より本サービスその他当社が提供するサービスの利用停止等の措置を受けた者
(4)その他当社がファンとして適切でないと判断した者

第5条(変更通知)
1.ファンは、登録情報に変更があるときは、当社の定める方法により速やかに当社に通知するものとします。
2.当社は、ファンが前項の通知を怠ったことにより、通知の不送達その他の事由が生じ、それによりファンに損害が生じた場合であっても、一切の責任を負わないものとします。
3.ファンは、当社から登録情報に関する資料の提供を求められた場合、速やかにこれに応じるものとします。

第6条 (アカウント管理)
1.ファンは、アカウントを適切に管理する責任を負うものとします。
2.ファンは、一人につき一つのアカウント、一法人につき一つのアカウントのみを保有することができるものとします。
3.ファンは、アカウントを第三者に利用させ、又は譲渡その他の処分をすることができません。
4.当社は、ファンのアカウントを利用して行われた一切の行為を、当該ファン本人による行為とみなします。
5.ファンは、アカウントが第三者に漏えいした場合又はアカウントが第三者に使用されている疑いのある場合には、直ちに当社にその旨を連絡するとともに、当社の指示がある場合にはこれに従うにものとします。この場合、当社はそのアカウントを不正アカウントとして停止することができるものとします。
6.ファンは定期的にパスワードを変更する義務を負い、その義務を怠ったことにより損害が生じても当社は一切の責任を負わないものとします。
7.アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者の使用等による損害の責任はファンが負うものとし、当社は一切の責任を負いません。また、アカウントの管理不十分、使用上の過誤、第三者(子会社、関連会社及び関係会社を含みます。以下同じ。)の使用等により当社が損害を被った場合、ファンは、当該損害を賠償するものとします。

第7条(利用許諾)
1.当社は、ファンに対して、本ファン規約に定められた条件のもとで、ファンサービスの利用を非独占的に許諾します。
2.ファンサービスに関する知的財産権は、全て当社又は当社にライセンスを許諾している者に帰属しており、本ファン規約に基づくファンサービスの利用許諾は、ファンサービスに関する当社又は当社にライセンスを許諾している者の知的財産権の使用許諾を意味するものではありません。

第8条(寄付)
1.ファンは、利用規約等に基づき、寄付を行うことができます。

第9条(プロジェクトへの定期寄付)
1.ファンは、毎月1回、特定の会員の特定のプロジェクトに寄付をするという内容の寄付(以下「定期寄付」といいます)を申込むことができます。
2.前項に基づく定期寄付の申込み時点をもって、ファンと会員の間に定期寄付を内容とする定期寄付契約が成立します。
3.定期寄付契約が成立したファンは、毎月当社所定の日に申込んだ寄付金額を、会員へ支払うものとします。その他支払に関する詳細は、利用規約等の定めに従うものとします。
4.定期寄付契約を行ったファンが、事由の如何にかかわらず、当社との本ファン規約を内容とする利用契約が終了した場合、当社は、当該ファンが定期寄付契約の解除の意思表示を行ったものとみなし、当該意思表示を会員へ報告し、定期寄付契約は終了するものとします。
第10条(返金)
寄付契約が成立した後、ファンは、決済のキャンセル、返金要求、その他支払いの撤回を行うことはできず、当社は、それらの要求の一切について受け付けることはできません。

第11条(利用料金)
ファンサービスの利用料金は、無料とします。

第12条(コメント)
1.ファンは、本サービス内で、会員に対し、文章、画像、動画その他のデータを、次の各号に定めるコメントとして、送付することができます。
(1)寄付を行った場合、寄付者としてのコメント
(2)会員のコミュニティ又はプロジェクトに対する応援のコメント
(3)その他本サービス内で当社が定めたコメント
2.コメントは、当該コメントが送付された会員及び当社(当社が本サービスの運営のために必要となる業務を委託する者も含む)のみが閲覧することができます。
3.前項の規定にかかわらず、ファンは、会員又は当社の判断により、コメントが他のユーザーからも閲覧可能な形式で公開されること及び会員のパンフレット等に掲載されることに同意するものとします。

第13条(知的財産権等)
1.ファンは、コンテンツについて、本サイト内へ投稿することについての適法な権利を有していること及び当該コンテンツが第三者の権利を侵害していないことについて、当社に対し表明し、保証するものとします。
2.ファンは、コンテンツについて、当社に対し、使用、複製、譲渡、貸与、公衆送信、翻訳、翻案、二次的著作物の作成、その他一切の利用行為並びにこれらの行為を第三者へ行わせることに関する世界的、非独占的、無償かつ譲渡可能なライセンスを付与します。
3.ファンは、当社、会員及び当社が指定した者に対して著作者人格権を行使しないことに同意するものとします。

第14条(非保証)
1.ファンの投稿したコンテンツに関する一切の責任は、当該ファンが負うものとし、当社は、当該コンテンツの内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性等について、確認いたしません。また、当社は、それらに関して、一切保証せず、一切責任を負わないものとします。
2.ファンは、他のファン又は会員が投稿又は発信したコンテンツに関して、その内容、品質、正確性、信憑性、適法性、最新性、有用性等を、自身で判断するものとし、当社は、それらに関して、一切保証せず、一切責任を負わないものとします。
第15条(禁止行為)
ファンは、次の各号に該当し、又は該当すると当社が判断する情報をユーザー、会員、当社若しくは他のファンに送信又は本サービス上に投稿(コメントとしての投稿を含みます。)してはなりません
(1)本人の承諾のない個人情報(但し、一般に公開されている著名人などの情報は除く)
(2)アダルト画像、動画、その他アダルトサイト関連の情報(イラストや絵画等も含む)
(3)ユーザー、他のファン、会員若しくは他人を誹謗・中傷もしくは侮辱する情報又は他人の名誉や信用を傷つける情報
(4)法律に抵触ないし社会通念上、不適切と解釈され、又はその恐れのある情報
(5)過度に暴力的又は残虐な表現を含む情報
(6)コンピューター・ウィルスその他の有害なコンピューター・プログラムを含む情報
(7)当社、ユーザー又はその他の第三者の名誉又は信用を毀損する表現を含む情報
(8)わいせつな表現を含む情報
(9)差別を助長する表現を含む情報
(10)自殺、自傷行為を助長する表現を含む情報
(11)薬物の不適切な利用を助長する表現を含む情報
(12)反社会的な表現を含む情報
(13)チェーンメール等の第三者への情報の拡散を求める情報
(14)他人に不快感を与える表現を含む情報
(15)第三者との出会いや交際を目的とした情報であり、当社が本サービスの目的からして不適切と判断する情報
(16)マルチ商法への勧誘、投資の勧誘など、商業上の利益を得ることを目的とした情報
(17)自己のメールアドレス等の本サービス以外の他の媒介による連絡をとるための情報
(18)その他当社が不適切と判断する情報

第16条(コンテンツの削除)
1.当社は、法令又は利用規約等の遵守状況などを確認する必要がある場合、コンテンツの内容を確認することができます。ただし、当社はそのような確認を行なう義務を負うものではありません。
2.当社は、次の事由が生じた場合、ファンの同意なく、コンテンツを削除又は第三者へ提供することができます。
(1)利用規約等に違反する又は違反するおそれのあると当社が判断した行為が認められた場合
(2)前条第2項に該当する情報が含まれていると当社が判断した場合
(3)裁判所、警察等の捜査機関、税務署等の行政機関、弁護士会等の公的機関が法令に基づいて開示を請求してきた場合
(4)その他、本サービスの適切な運用のため必要であると当社が判断した場合
3.当社は、本条に基づくコンテンツの削除又は第三者への提供によって生じた損害について、一切の責任を負わないものとします。

第17条(免責等)
1.ファンサービスを利用して行われた寄付及びその結果について当社は一切の責任を負いません。また、当社の故意又は重過失によらずに対象プロジェクトが実行されず、又は対象プロジェクトの進行が中断したことによって損害が発生したとしても、当社は、その損害の責任を負わないものとします。
2.当社は、当社の故意、重過失がある場合を除き、ファンの逸失利益、間接損害、特別損害、拡大損害、弁護士費用等を賠償しないものとします。当社が責任を負う場合は、当社はファンの損害につき、ファンが当社に本サービスの対価として支払った総額を限度額として、それ以上の賠償する責任を負わないものとします。
3.ファンのコンテンツは、ファン自身の責任によって管理されるものとし、当社は、ファンのコンテンツの誤り、消失、毀損、漏洩又は第三者による改ざん等に関し、一切の責任を負わないものとします。
4.当社は、ファンのコンテンツについてバックアップを行う義務を負うものではありません。当社は、コンテンツのバックアップがなされていないことに基づきファンに生じた損害について一切の責任を負いません。
5.当社は、ファンサービスに関して、ファンと他のユーザー、他のファン、会員又は第三者との間において生じた紛争等について一切責任を負いません。

第18条(退会、登録解除)
1.ファンは自らの意思で退会を希望する場合には、当社所定の手続きを経ることで退会することができます。
2.ファンが以下各号のいずれかに該当すると当社が判断した場合には、直ちに本サービスの利用停止、投稿した内容の削除等の措置を取ることができ、また、当該ファンを退会させることができるものとします。
(1)本規約等のいずれかの条項に違反した場合
(2)登録情報に虚偽の事実があることが判明した場合
(3)支払停止もしくは支払不能となり、又は破産手続開始、民事再生手続開始、会社更生手続開始、特別清算開始もしくはこれらに類する手続きの開始の申立があった場合
(4)第15条各号の情報を投稿した場合
(5)過去に利用規約違反等により、当社から退会等の処分を受けている場合
(6)反社会的勢力であると判明した場合、又は、反社会的勢力等が経営に実質的に関与している法人の役員、従業員である等反社会的勢力等と何らかの関係を有していると判明した場合
(7)その他当社が本サービスの利用を適当でないと判断した場合
3.ファンが前項各号に定める事由に該当した場合において、当社が何らかの損害を被った場合、当該ファンは当社の損害を賠償するものとします。

第19条 (通知・連絡)
1.当社からファンに対する通知その他の連絡は、本サイト上の掲示又は当該ファンのマイページへの掲示により行うものとします。ただし、当社が必要であると判断した場合には、当社から当該ファンの登録メールアドレス宛に個別的に通知を行うものとします。
2.ファンが登録メールアドレス変更の届出を怠る又は当社からの通知を受領しない設定としているなどファンの責めに帰すべき事由により、当社が行った通知又は送付した書類等が延着し又は到達しなかった場合は、通常到達すべき時に到達したものとし、当該不到達によりファンに損害が生じた場合であっても、当社は、一切の責任を負わないものとします。
2023年3月1日 制定
2023年7月11日 改訂