◎体験入部は随時受け付けております。
ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。

最新情報
News

〜祝 2年生入部!〜
主将 vs 副部長!
夏休み明け 初部活!
副部長 成長記録!
◎体験入部は随時受け付けております。
ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。

百人一首部について
About

概要
進学実績

百人一首部よりご挨拶

新しい「自分」に出会える場所。
百人一首部は今年で創部8年目を迎えました!

日頃から相談しやすい雰囲気・関係づくりを心がけています。初心者で不安な生徒にも一人ひとりにあった指導を行い「できた!」に目を向け、褒めて成長を促すようにしています。

部活だけでなく、学校生活全体もサポートします!
文化祭・体育祭など学校行事でも活躍の場を広げています。(文化祭:有志企画 体育祭:部活動リレー)
昨年度は初の試みとして部内トーナメント「吹雪杯」も開催することができました!
今年度の目標は「公式戦出場」一緒に頑張っていきましょう!

入部した学年も学科もさまざま。
活動していくうちに自然と仲が深まっていくクラス以外の居場所のような部活です。
学校生活に慣れてきたら…、運動部の引退後に…。もちろん大歓迎です!

競技かるたに興味がある人、新しいことに挑戦したい人を待っています。
一緒に楽しく学んで和歌の世界を旅しましょう!

練習(場所・日程)

【活動場所】
伝統文化教室
【活動日】
火曜日・木曜日 ~19:00 (月曜日は自由練習日)
土日/長期休暇の活動はありません。

部員数

合計 6名

3年生:1名
2年生:3名
1年生:2名

◎令和7年 9月17日現在

部員からのメッセージ

百人一首部にはとても面白くて頼もしい部員がたくさんいます!試合だけでなく、色々なかるたゲームもあるので、気になった人は体験入部にぜひお越しください。初心者でも楽しめるように工夫しながら活動しています!初心者でも経験者でも大歓迎です!一緒に百人一首を楽しんでいきましょう!

全員役職制

部活内での居場所づくりの一環として”全員役職制”を導入しています。役割を持って部活に臨むことで試合に向かう姿勢も変わってきたように感じる今日この頃です。所属している生徒の個性が活かせるように一人ひとりに合った役職を任命するようにしています。
役職一覧: 主将 / 部長 / 副部長 /サポートリーダー/ 学年リーダー / 審判

スケジュール
Schedule

【令和6年度】頂上決定戦 吹雪杯
予選:12月10日 17:30 ~ 19:00  
運命戦:12月12日 17:00 ~ 19:00 
【令和7年度】 部活動紹介
4月11日(1年生対象)
【令和7年度】 橘花祭 百人一首部の歴史展
1日目:7月4日(金)
2日目:7月5日(土)

保健室前の廊下に終日展示予定です。

スタッフ・部員
Staff & Member

顧問 
(養護教諭一種免許状)

好きな札「めぐりあひて」
高校時代:公式戦出場経験あり

趣味:読書、神社巡り
将来の夢:岩手県で河童を釣る

Q.百人一首部のいいところは?
A.自由なところ!

Q.どんな人におすすめ?
A.学校生活をのんびり過ごしたい人

顧問2年目、まだまだ成長中!
部員と過ごす時間が大好きです。
入部を待ってます!(*'▽')
主将
(情報処理科 2年生)

好きな札「ながからむ」
入部した学年→1年生

趣味:ゲーム、ボーカロイド、イラスト
今後の目標:情報処理検定 合格

Q.入部したきっかけは?
A.ノリと勢い!

Q.部活に入ってよかったことは?
A.学校が楽しくなった!
部長
(普通科 2年生)

好きな札「はるすぎて」
入部した学年→1年生

趣味:ゲーム、読書、音楽
今後の目標:テストの点数をよくする!

Q.入部したきっかけは?
A.小学生の頃に少しやっていたから

Q.どんな人におすすめ?
A.どんな人でもいける!
副部長
(情報処理科 1年生)

好きな札「おぐらやま」
入部した学年 → 1年生

趣味:動画編集
今後の目標:大学に進学すること!
将来の夢:動画クリエイター

Q.入部したきっかけは?
A.文化祭イラストを頼まれたから!

Q.入部してよかったことは?
A.新鮮な体験ができること!

待望の1年生!
百人一首部の末っ子 1年s!
サポートリーダー
( 情報処理科 2年生 )

入部した学年 → 2年生

趣味:カラオケ、料理、手芸

Q.入部したきっかけは?
A.「ちはやふる」を見て興味を持った!

Q.入部してよかったことは?
A.札を覚えるっていう目標ができた!

Q.どんな人におすすめ?
A.国語が好きな人、得意な人
1年生リーダー
(普通科 1年生)

入部した学年 → 1年生

趣味:ゲーム
今後の目標:試合に勝つ!

Q.入部したきっかけは?
A.面白そうだと思ったから!

待望の1年生!
百人一首部の末っ子 1年s!
審判
(情報処理科 3年生)

好きな札「ちはやふる」
入部した学年→2年生

趣味:ゲーム
  (おすすめのゲーム教えてね!)
将来の夢:まだないので、探し中!

Q.どんな人におすすめ?
A.楽しいことが好きな人
卒業生
令和6年度 主将
(情報処理科 卒業)

好きな札「よをこめて」
入部した学年→1年生

趣味:ゲーム、釣り、音楽、絵描き
今後の目標:情報系の資格を取得したい

Q.入部したきっかけは?
A.小学生の頃のクラブ活動で興味を持った

Q.入部してよかったことは?
A.百人一首を一緒に楽しむ仲間や後輩に出会えたことが嬉しいです。

Q.どんな人におすすめ?
A.百人一首を全力で楽しみたい人
卒業生
令和6年度 部長
(普通科 卒業)

好きな札「はなのいろは」
入部した学年→2年生

趣味:作詞や作曲
今後の目標:漢字検定1級取得

Q.どんな人におすすめ?
A.記憶力に自信があるよって人
卒業生
令和6年度 部長 / サポートリーダー
(普通科 卒業)

好きな札「こいすてふ」
入部した学年→3年生

趣味:読書、音楽、映画
将来の夢:システムエンジニア


Q.入部したきっかけは?
A. 見学に行き、自分に合っていると思ったから

Q.部活に入ってよかったことは?
A.友達や後輩ができ、文化祭では有志企画・体育祭ではリレーに参加することができました!

Q.どんな人におすすめ?
A.集中力を高めたい人、友達がほしい人

ギャラリー
Gallery

学校概要
Overview

福岡常葉高等学校
私立
共学

          
          
【住所】〒818-0025 福岡県大字筑紫901番地
【電話】092-926-0731
【設立】1964年