最新情報
News

起業体験プログラム(ジャパンチャレンジャープロジェクト)による模擬株式会社の設立説明会「株式会社エンタメン」
第3回うちなー育英祭 2025年7月20日(日)・21日(月・祝)に開催されました!
「KOZA ROCKS 2025」ボランティアスタッフとして参加!
沖高生が開発!シブイ(冬瓜)を活用した「南の島のシブイカレー」で健康と食品ロス問題に貢献!

iUP(アントレプレナーシップ教育)について
About

概要

アントレプレナーシップ教育

仙台育英学園沖縄高等学校では、ICT教育とアントレプレナーシップ教育の二本柱を推進しています。ICT(Information・Communication・Technology)という文字通りに加えて、Independence「自立」・Chance「チャンス」・Try「挑戦」の意味を持たせています。特に、アントレプレナーシップ教育により、多くの与えられたチャンスから自らが自立を勝ち取れるように、いつでも挑戦していく…そんな生徒を仙台育英学園沖縄高等学校は応援していきます。

iUPとは

1年次の「Time Tact」、2年次の「ギルドヒーローズ」での企業連携講座や起業家による特別講演を通じて、うちなー(沖縄)のビジネスに係る地域課題をSDGsの観点から分析します。文化祭では「起業体験プログラム」を通して、単純に商品を売るのでなく模擬的に株式会社を設立して、自分たちのアイディアを形にします。実際に出資を募り、出資額に応じて配当なども行う超本格的なロールプレイングを行います。「ギルドヒーローズ」では、キャラクターデザイン制作を通して地域の課題解決の提案を行い、実際にキャラクターカードがボードゲームとして商品化・実装されます。3年次には「創業計画書」を作成・発表した上で起業を想定したHP作りまでの一連の起業家教育プログラムを展開していきます。3年生全員が創業計画書をもとに「ビジネスピッチ」を行うことで、家族だけでなく実際の起業家にも見てもらいコメントしてもらいます。
また、起業家教育プログラムを、ICT教育による関連資格や数学科によるデータサイエンス数学ストラジスト(中級)の資格の取得に連動させます。これらの様々な活動を「iUP(アイアップ)」と総称し、私(i)がIKUEI Lionへ向かって成長していく過程で、Career UP によりアドミッションポリシーにも掲げているUchina Promotionを推進していきます。

講演

■株式会社BlueMobility 代表取締役 道廣 敬典 様 https://bluemobility.co.jp/
■株式会社Classi 代表取締役社長 加藤 理啓 様 https://classi.jp/
■Study Valley株式会社 代表取締役CEO 田中 悠樹 様 https://www.studyvalley.jp/
■株式会社リクルート Division統括本部 まなび教育支援Division ディビジョン長
■Institution for a Global Society(IGS)株式会社 執行役員 教育ソリューション部 部長 矢部 一成 様  https://www.aigrow.jp/

ワークショップ

■宮城大学 アントレプレナーシップ https://www.myu.ac.jp/academics/news/folder002/2023/7371/
■MOTTAINAI BATON 株式会社 代表 目取眞 興明 様 によるフードロス削減に向けて「仙台育英学園沖縄高等学校オリジナルレトルトカレー」を作成中 https://medorumafoods.com/
■公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクト 代表理事 中川直洋 様

スケジュール
Schedule

インターンシッププログラム(サマープロジェクト)
2025年7月31日(木)10:00~17:00
会社:株式会社プロトソリューション 様 https://www.protosolution.co.jp/
場所:株式会社 プロトソリューション 沖縄本社 第2ビル CODEBASE OKINAWA(ラボスペース)
   沖縄県宜野湾市大山 7-10-14 プロト宜野湾第2ビル
内容:オリエンテーション(会社説明、社内見学、職業人講話)、Flutter利用のための環境構築、開発体験など
ボランティア活動(ボランティアスタッフ)
7月11日(金)・12日(土)8:00~18:00
イベント:KOZA ROCKS 2025 https://www.koza.rocks/kozarocks2024
内容:「変わらないために変わり続ける」運営スタッフ(受付・会場案内など)
https://www.koza.rocks/kozarocks2025
起業体験プログラム(総合的な探究の時間)
1~2学期(うちなー育英祭での出店)
公益社団法人ジャパンチャレンジャープロジェクト 代表理事 中川直洋 様 による教育プログラム

ギャラリー
Gallery

学校概要
Overview

仙台育英学園沖縄高等学校
私立
共学

          
          
【住所】〒904-0021 沖縄県沖縄市胡屋2丁目6−17
【電話】098-923-2286
【設立】2023年4月