インターアクトクラブについて
About

概要
沿革

部活動の方針

 日本第1号として発足した本校インターアクトクラブは、2023年に60周年を迎えました。現在、約80名の部員が様々な奉仕活動に励んでいます(主な活動をご参照ください)。 興味がある方は他の部活動との兼部も可能となっていますので是非ご相談ください!ボランティア活動だけでなく、世界中のインターアクトの仲間たちとの交流も楽しいですよ!
 2018年には、インターアクトクラブの提唱・支援先である国際ロータリークラブのライズリー会長から『2017-18年度 会長賞』を賜りました。届けられた賞状には、「世界中の人々と地域社会のために『ロータリー:変化をもたらす』のテーマを実践したことを称え、ここに本賞を授与します」との言葉が書かれていました。引き続き提唱先のロータリークラブ(仙台東ロータリークラブ)の指導・支援のもと、着実に奉仕活動を積み重ねていきます。
ロータリーの標語を胸に…
 ロータリークラブの2つの公式標語に「超我の奉仕(Service Above Self)」と「最もよく奉仕する者、最も多く報いられる(He Profits Most Who Serves Best)」があります。高校生にできることには、もちろん限界も数多くあります。しかし、高校生だからこそできることもあるはずです。大人とは違った自由さや柔軟性を活かして、社会のため、人のために私たちができることを考え、今後も取り組んでまいります!私たちにとってもそれが、進路や夢の実現へと確実につながっていきます。

主な活動

■ボランティア活動
「福祉施設への訪問・交流」
オセロや将棋などで交流します。あっという間に時間が過ぎてしまいます。
「募金活動」
盲導犬や震災支援など、その時々に必要とされる支援活動を展開します。
「各種イベントの運営補助」
みやぎの祭りや青葉区民祭りなど、数々のイベントのお手伝いをしています。
「フードドライブ」
必要以上のものは買わない、という心がけが大切です。
■クラブ間交流
「RYLA(ライラ)合宿」
講話を通じてロータリーへの理解を深めつつ、ディベートやオリエンテーションを通じてインターアクター同士交流することができます!
「地区大会・年次大会」
地区内のクラブの多くが一堂に会して、各校の活動報告を行ったり、共通の課題についてグローバルな視点から意見交換を行ったりします!
■国際交流
・ミクロネシア連邦チューク州への学用品寄贈プロジェクト(2015年)
・パプアニューギニア共和国 国立ソゲリ高校への理科実験教材の寄贈プロジェクト (2016年)
・ウガンダ「ワトト」のワークショップを展示(2018年育英祭)
ワトトの皆さんは、ステージ発表で素晴らしい合唱も披露してくださいました。
ワトトについては、こちらもご覧ください ➡https://ja.watoto.asia/ja/about-us/
・オンライン難民映画祭(2020年)
国連UNHCR協会と東北大学難民映画祭実行委員会の皆さんにご協力いただき、校内で難民映画祭をオンライン実施しました。
・トルコ支援「トルコキャンペーン」
チューリップの栽培をはじめ、学園祭ではトルコの文化に触れてもらいました。
・ウクライナ支援「ひまわりプロジェクト」
ひまわりの栽培をはじめ、ウクライナの子どもたちに絵本を贈るため、募金活動やメッセージカードの記入をお願いしています。

部員数

約80名

遠征・合宿

被災地研修などを実施しています。

ロータリークラブへの提言

 新型コロナウイルスの影響で、本年8月に本校で開催が予定されていた第2520地区インターアクト年次大会は中止となってしまいました。その代替行事として、ロータリークラブが重点を置いている6つの分野のいずれかについて調査・探求を行い、提言としてまとめたうえで地区のガバナー事務所に応募するという新しい試みが催されました!
 ロータリーの「6つの重点分野」とは、世界の各ロータリークラブが重点的に取り組んでいる以下のテーマです。
①平和の推進 ②疾病との闘い ③水と衛生 ④母子の健康 ⑤教育の支援 ⑥地域経済の発展
詳細は以下のリンクを参照ください。
https://www.rotary.org/ja/our-causes
本校では、「教育の支援」について提言作成を行いました!

1963 年 6 月 27 日―――日本で初めての IAC 結成 

「世界中の青少年が共に活動できる組織をつくろう」という機運の高まりを受けて、1960 年、当時、国際ロータリー(RI)会長だったハロルド・トーマス氏が、5 人のロータリアンからなる委員会を発足させました。2 年後の 1962 年、RI 理事会により、インターアクトプログラムが宣言され、この年、理事会は初めてのインターアクトクラブ(IAC)の発足を認証。世界最初の IAC は、アメリカ・フロリダ州メルボルン RC の提唱により 10 月 28 日に結成、23 人でスタートしたメルボルン高校IAC です。 
 日本では、1963 年 6 月 27 日に結成された宮城県の仙台育英学園高校 IAC が最初の IAC です。提唱は、仙台東 RC。100 人を超える人数で誕生した日本第 1 号のこの IAC は、 当時、世界最多の会員数を擁していました。また、京都府の西京商業高校(現、西京高校)IAC が、一日遅れの 6 月 28 日にスタートしました。
『ロータリーの友』2015 年 第 10 号 より

                              

ギャラリー
Gallery

学校概要
Overview

仙台育英学園高等学校 秀光中学校
私立
共学

          
          
【住所】〒983-0045 宮城県仙台市宮城野区宮城野二丁目4-1
【電話】022-256-4141
【設立】1905年