精華高等学校の入試説明会などのイベントで、クラブ活動も体験できます!
instagramも随時更新中! →→→ seika_craft_club
instagramも随時更新中! →→→ seika_craft_club
最新情報News
MORE
MORE
精華高等学校の入試説明会などのイベントで、クラブ活動も体験できます!
instagramも随時更新中! →→→ seika_craft_club
instagramも随時更新中! →→→ seika_craft_club
手芸部 についてAbout
概要
沿革
進学実績
部活動の方針
手芸部は2012年から活動を開始し、現在に至ります。
「作って楽しい 使って楽しい 実用的な手芸」をテーマに活動しています。
お店に行ったり、インターネットで検索したりすれば何でもすぐに手に入る今だからこそ、手作りの楽しさや温もりを味わえるのが”手芸”です。同じ材料を使っても、作る人が違えば全く異なる作品に仕上がります。
単に「作っておしまい。」というだけではなく、作った後も生活の中で使って楽しめるものを制作することを日々意識しています。
その楽しさをより多くの方々に味わって頂くために、2018年の文化祭で「手作り雑貨の販売」に初挑戦しました。それが想像以上に好評(!)で、今では毎年の恒例行事となりました。
1年間かけて自分たちがコツコツ作った作品を、実際に多くの方に手に取って楽しんでもらえる喜び。部員たちはその喜びを胸に、また翌年の文化祭に向けて一生懸命作品を制作します。
普段の部活動では「あれを作りなさい」「これを作りなさい」と顧問が部員に指示することは滅多にありません。「好きな材料で好きな作品を作りましょう」というスタンスです。
「今日自分が作りたいと思うものを作る」のが一番手芸を楽しめる方法だからです。
道具も材料も色々揃っています!是非、精華高校の手芸部で一緒に手作りライフを楽しみましょう!
練習(場所・日程)
【活動場所】
顧問のHR教室
【活動曜日】
月曜日:15:30〜17:30
水曜日:15:30〜17:30
金曜日:15:30〜17:30
(夏休みは2週間程度活動があります。)
※練習時間は学校行事等により変更になる場合があります。
【活動時間】
平 日:1時間半~2時間程度
部員数
3年生:4人
2年生:5人
1年生:2人
(2025年2月現在)
遠征・合宿
なし
活動実績
精華高等学校手芸部のこれまでの歩みを紹介します。
平成24年度
「手芸同好会」として活動を開始。
手芸はこれまで本校の部活動に無かったジャンル。手作り、物作りが好きな生徒たちが放課後にホッコリ活動できる居場所になれば…との思いから立ち上げに至りました。
平成26年度
「手芸部」として新たに活動をスタート。
ある程度の部員数と週3回の活動状況の継続により、「部」として正式に活動を開始できるようになりました。この頃は、フェルトや毛糸を材料にした手芸が生徒たちの中でも主流でした。
平成29年度
文化祭において、手作り雑貨の販売に初挑戦!【好評につき現在も継続中!】
いよいよUVレジンやプラバンを使った新しい手芸をどんどん取り入れた活動へと移行してきた時期でもあります。UVレジンを初めて試した生徒(顧問も)は、「こんなに面白い手芸があったのか」と皆で感動したものです。
平成30年度
ビーズデザインコンテストに出展
進学先/就職先
・大学
常磐会学園大学など
・専門学校
大阪調理製菓専門学校、大原簿記法律専門学校、小出美容専門学校など
・就職
介護系など
スケジュールSchedule
スタッフ・部員Staff & Member
ギャラリーGallery

余り布で作る「エコフラワー」
2024/04/11

毎年好評「手作り雑貨のお店」の様子(20
毎年好評「手作り雑貨のお店」の様子(2022年度 文化祭)
2022/11/04

手作り雑貨販売(文化祭2022)
2022/10/21
宝石石鹸 ~クリスタル風~
2022/11/04
宝石石鹸
2022/10/21
ハーバリウム
2022/10/21
丁寧に刺繍で作ったくるみボタン
2022/11/04
毛糸で作るminiニット帽
2022/11/04
中学生の体験入部(プラバンのイニシャルチ
中学生の体験入部(プラバンのイニシャルチャームとレジンストラップ作り)
2022/11/04
UVレジン
2022/10/21
マジパン細工(クラブ体験会にて)
2022/10/21

学内展示
2022/10/21
学校概要Overview

精華高等学校
【住所】〒599-8245 大阪府堺市中区辻之1517
【電話】072-234-3391
【設立】大正 15年(1926)
