ニュースNews


2025/01/13
闘猷館(ラグビー部専用寮)での暮らし








ラグビー部専用寮・闘猷館への入寮が完了し、1月11日より生活を始めました。部屋での生活などはまた今後もアップしていきたいと思います。
入寮前には式典を行い、学校関係者・保護者の皆様、そして報道の皆様をお招きし、盛大に行いました。こちらの様子は別の記事でアップします。そちらをご覧ください。
1枚目
▶︎闘猷館の由来
『闘猷館(とうゆうかん)』
※「ゆう」の漢字は八に酉が偏
ラグビーの和名が「闘球」であることにちなんだ「闘(とう)」と、「みち」「はか(る)」とも読み「計画を練る」などの意味を持つ「猷(ゆう)」からなる。
「闘志」「高い志」を胸に、目指す高みとそこに至る道筋を思い描き、道を切り開き、道を究めて欲しいと願いを込めた。
2枚目
▶︎ロフトベッド型4人居室
8部屋
3枚目・4枚目
▶︎2段ベッド型4人居室
17部屋
5枚目
▶︎玄関(フラッグシップ)
玄関すぐの一番目立つところに、フラッグシップと理事長からいただいた書を飾っています。
▶︎プラザ・プラザ大画面モニター
玄関を入ると吹き抜けになった広いスペースがある。そこにある85インチのモニターを使ってミーティングやラグビーの試合観戦などができる。
▶︎スタッフルーム
ここではコーチ同士のミーティングや、スタッフと選手の1on1ミーティングやリーダーミーティングなどをすることができる。
6枚目
▶︎大浴場・シャワールーム・脱衣場
一度に8人程度入ることのできる浴槽があり、そこにはカランを5つ設置。シャワールームには9つのシャワーを準備し、シャワーだけで上がることもできる。また、シャワールームから大浴場へのルートも確保しているため、動線はかなりスムーズになっている。
7枚目
▶︎自習室
1階に1部屋、2階に1部屋の計2部屋を準備。各居室にも勉強机はあるが、小集団で学習をするときや消灯後や早朝に勉強をするのに使う。
▶︎駐輪場・物干し場
駐輪場は100台収容可能。物干し場はかなりスペースも広く、100人が同時に物干しを使うことができる。
▶︎静養室
普段はゲストが来られた時などに宿泊できるが、部内に体調不良者が出た時や、インフルエンザやコロナなどの罹患者が出た時の隔離部屋とすることができる。2段ベッドを入れた部屋を3部屋準備している。
8枚目
▶︎トイレ
小便器はセンサー付きのオートで流れるものを5つ。大便をするための個室が5つ。大便器は洋式トイレでウォシュレット付き。1階と2階の各フロアにある。さらに多目的トイレが1つ、風呂場の脱衣場にも1つトイレを設置している。
▶︎ランドリールーム
洗濯機を最大20台設置することができる。現在12台で運転中。随時洗濯機の差し入れをお待ちしています。このランドリールームから風呂の脱衣所に直接つながっているため、脱いだものを洗濯機に入れて、そのままお風呂に行くことが可能。また、そのまま裏口から物干し場に移動することも可能。
入寮式・引越し
|
【1月のアカデミースケジュール】