ニュースNews


2023/04/09
【2日目】2023/03/31〜2023/04/02 野田学園 探究リーダー研修会を実施しました!
――――――――――
2023年03月31日〜2023年04月02日の3日間で、希望した探究リーダーが今までの活動の振り返りや今後の活動について話し合ったり、仲を深めたりするために参加する「探究リーダー研修会」が実施されました。
今回は、山口市にある 徳地青少年自然の家(独立行政法人国立青少年教育振興機構国立山口徳地青少年自然の家) にて行われました。
全体のテーマは「五感で楽しむ&新たな視点の発見」でした。
2日目の活動内容と、写真を載せます!(顔は隠させていただきます!)
―――
【日程】
06:30 - 07:00
→起床・朝準備
07:00 - 07:45
→あそびづくり
07:55 - 08:30
→朝食
08:30 - 09:00
→つくったあそびであそぶ①・休憩
09:00 - 10:00
→研修会での個人のテーマ発表・春のオープンスクールから新たな視点を獲得する
10:00 - 12:30
→探究セミナーの情報整理・共有・改善
12:30 - 13:10
→昼食
13:10 - 14:00
→つくったあそびであそぶ②・休憩
14:00 - 16:00
→探究学習発表会の情報整理・共有・改善
16:00 - 18:00
→外部講師によるワークショップ(対話型鑑賞VTSワークショップ)
18:10 - 18:50
→夕食
18:50 - 19:30
→つくったあそびであそぶ③・休憩
19:30 - 20:30
→入浴
20:30 - 21:30
→テーマトーク 「探究リーダー(仮称)のおもしろさ」
21:30 - 22:00
→2日目ふりかえり・就寝準備・就寝
――――――

《07:00 - 07:45 あそびづくり》
1日目の続きで「あそびづくり」をする予定だったのですが、どの班も終わったので、全員で遊ぶことに。何をしているか分かりますか...?
――――――

《08:30 - 09:00 つくったあそびであそぶ①》
まずは、研修会1日目の投稿で説明した施設が設置している(ゴルフ関係?)のかごになるべく多くの落ち葉を入れるあそびをしました
――――――

《09:00 - 10:00 研修会での個人のテーマ発表・春のオープンスクールから新たな視点を獲得する》
まず、研修会での個人テーマを発表しました。そして、「春のオープンスクールから新たな視点を獲得しよう」を目的に、先生からお話を聞きました。
――――――

《10:00 - 12:30 探究セミナーの情報整理・共有・改善》
改めて探究セミナーについて情報を整理し、自分が担当していなかった部分の共有、そして改善をしました
――――――

《13:10 - 14:00 つくったあそびであそぶ②》
お昼ごはんのあとは、なるべく大きい落ち葉を見つけながら鬼ごっこ(きつかった…笑)
――――――
《14:00 - 16:00 探究学習発表会の情報整理・共有・改善》
探究セミナーの次に、探究学習発表会について情報を整理し、自分が担当していなかった部分の共有、そして改善をしました
――――――

《16:00 - 18:00 外部講師によるワークショップ(対話型鑑賞VTSワークショップ)》
山口市にあるYCAMの方に来ていただき、ワークショップをしていただきました。
ショートフィルムを鑑賞し、それに対しての疑問を書き、匿名で他の人に疑問に対しての回答を書きました(サンカクトーク、というものだそうです…!)
楽しかったです!
――――――

《18:50 - 19:30 つくったあそびであそぶ③》
夕食のあとは、できるだけ長い枝とできるだけ短い枝を見つけるあそび!団体戦と個人戦を開催しました
――――――

《20:30 - 21:30 テーマトーク 「探究リーダー(仮称)のおもしろさ」》
お風呂のあとは、探究リーダー(名前はあくまで仮で、今後名前を変えようかなとみんなで考えています)のおもしろさについて、テーマトークを行いました!
【3日目】2023/03/31〜2023/04/02 野田学園 探究リーダー研修会を実施しました!
|
【1日目】2023/03/31〜2023/04/02 野田学園 探究リーダー研修会を実施しました!