ニュース
News

2023/04/10
IFA2部 第4節 vs霞ヶ浦
【高円宮杯 U-18リーグ2023 IFAリーグ】
《Aチーム》
第4節 4/8 ㈯
vs 霞ヶ浦
1-3

〖得点者(アシスト)〗
30.澤畑 慶希(40.横張 太一)


〖マッチレビュー〗
 前節悔しい逆転負けをした葵陵のスタメンには、大橋蒼空がスタメン復帰、石田茉寛、廣瀬恵斗が初スタメン、サブには怪我から復帰してきた須藤颯太が入っている。
 試合は立ち上がりに動いた。4分に相手GKのパントキックかDFラインの背後に抜け、GK仁平との1対1をループで決められてしまい、開始早々に失点。その後も向かい風に乗って霞ヶ浦に押し込まれ、セットプレーが多く続く展開になる。28分にはロングスローの流れから中央でヘディングで合わせられて0-2。反撃に出る葵陵は39分に中盤でパスカットした澤畑➔廣瀬➔平賀➞室町で背後に抜け出すがタッチが大きくなってしまい決められず前半は0-2で折り返す。
 後半は風上に立った葵陵ペースで試合が進められる。中央で廣瀬からサイドの丸山に展開し、シュートチャンスを作る。丸山➞澤畑で決定機を迎えるが相手GKのセーブにあってしまう。しかし、65分に中央から弾丸ミドルを撃たれ、GK仁平が触るもセーブしきれず、サイドネットに突き刺さり、痛恨の失点で0-3。81分に右から横張のCKを澤畑がヘディングで叩き込んで1-3。その後、決定機を作れず、このまま1-3で試合終了。これにより葵陵は首位と6ポイント差の6位に。一方、勝った霞ヶ浦は4位に浮上した。
 次節は首位の水戸啓明と「田中学園ダービー(水短ダービー)」。


〖スターティングメンバー〗
81.仁平 悠介(つくばFC)
41.大橋 蒼空(石岡アセンブル)
6.田上 皓揮(水戸ホーリーホックJY)
32.大内 竣平(水戸ホーリーホックJY)
95.石田 茉寛(日立JYSC)
30.澤畑 慶希(FOURWINDS)
101.平賀 陽介(勝田一中)
27.丸山 泉(カシマアカデミー)
42.西野 友大(ジュノーFC)
73.廣瀬 恵斗(柏レイソル長生)
80.室町 航輝(府中中)

〖リザーブメンバー〗
12.山﨑朝陽(カシマアカデミー)
60.山口 凌輝(FCジュネス)
51.植木 慎士(バンディエラ)
106.寺島 優太(FCファルカオ)
40.横張 太一(つくばFC)
26.安達 準人(岩瀬東中)
22.田中 康裕(FC古河)
49.松本侑大(八郷中)
19.須藤颯太(東海中)

〖選手交代〗
101.平賀 陽介 ➞ 40.横張 太一
80.室町 航輝 ➞ 19.須藤颯太
42.西野 友大 ➞ 26.安達 準人
〖選手コメント〗
◆73.廣瀬 恵斗
Q:久しぶりのTOPチームでのゲームだったが。
「自分に縦パスが入った時に周りのサポートの動きや抜け出しが早くて、そこから前半も後半も決定機を作れた。でも、まだプレーが噛み合わない場面が何回かあった。FWの室町に入った時の動きや、そこへのパスなどのイメージの共有が上手く出来なかった。そこは週明けのトレーニングで修正したい。」

Q:後半は、より前を向くシーンが増えたが。
「相手のプレススピードが落ちていたのもあるが、受ける前にスペースの認知が後半の方ができていた。ファーストタッチで前を向いたほうが相手も怖いし、味方もアクションしやすくなるから、攻撃も上手くできていたと思う。」

Q:次節の田中学園ダービーに向けて。
「攻撃は、今日もチャンスを決めきれなかった。シュートを決め切る部分をより意識するために、練習から1本1本集中して試合と同じ気持ちで取り組んでいきたい。次はダービーですごく楽しみなゲーム。啓明には絶対に負けられないし、関東予選に良い状態で向かうためにも必ず勝ち点3を取りたい。」


◆30.澤畑 慶希
Q:得点シーンを振り返ってみて
「自分のせいで失点してしまったのでその分を取り返せてよかった。自分のところにボールがきてマークしてきた人を味方がうまく抑えてくれたので合わせるだけだった。」

Q:後半は葵陵の時間が増えていたが。
「ボールを受け手から今までは、すぐ後ろに戻していた部分を縦に当てることで上手く前進できた。」

Q:次は田中学園ダービーになるが。
「啓明には中学のチームメイトや知り合いもたくさんいるので絶対に負けたくない。全員で勝ち点3取りにいきます。」


◆95.石田 茉寛
Q:初出場となったが。
「今日の試合では、最初の立ち上がりで自分は試合に入りきれていなくて、ハッキリとしたプレーが出来なかった。個人としてもメンタルが弱い所が出てしまった試合だと思う。」

Q:後半は攻守に安定感が出ていたが。
「前半で出た課題をハーフタイムの時に、バックラインとGKで会話した事や後半はセンターバック同士での会話が前半に比べて増え、前半出てきてなかった事が多く出来たからだと思います。」

Q:今後に向けて。
「個人の目標は、スタメンで出続けること、センターバックとして基本の能力を今以上に上げて、対人では負けない選手になること。チームとしては、1部リーグに昇格が目標。啓明戦では、練習や自主練で今まで以上に頑張り試合で出た課題を改善して、絶対に勝ちたいと思う。」


◆19.須藤 颯太
Q:復帰戦だったが。
「久しぶりの試合だったので、気持ちが浮かないように最初から全開で入ろうと思っていた。」

Q:怪我している時期について。
「病院に通ってのリハビリや南波留トレーナー(マネージャー)のフィジカルトレーニングなどを行っていた。特に南波留は、毎日メニューを考えてくれて、キツかったけど、とても感謝している。」

Q:外から見て感じていたことは。
「チーム状況もあまり良くない中、キャプテンの仁平と陽介中心にチーム一丸となり、勝利に向かって練習に励んでいる姿を見て、自分もこの仲間と一緒に戦いたいとずっと思っていた。」

Q:アピールポイントと今シーズンの目標。
「自分の武器はボールを持った時の前への推進力。今シーズンの目標は得点を取り、チームを勝たせられるような選手になる事。」


〖NEXT GAME〗
高円宮杯 U-18リーグ2023 IFA2部リーグ
⚽第4節 田中学園ダービー
🗓 4/15 ㈯
🕜 11:00 kick off
🆚 水戸啓明
🏟 水戸ツインフィールド