

◎体験入部は見学会等で受け付けております。詳しくは見学会の案内等をご覧ください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
最新情報News
MORE

国民スポーツ大会最終選考会の結果

インターハイ予選の結果

関東大会の結果

関東大会壮行会をしてもらいました!
MORE
◎体験入部は見学会等で受け付けております。詳しくは見学会の案内等をご覧ください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
剣道部女子についてAbout
概要
沿革
進学実績


部活動の方針
正しく、強く、美しい剣道の修得を通して自立型人間を育成することが部活動の方針です。
剣道の理念は「剣の理法の修練による人間形成の道」です。また、本校建学の精神は「国を愛し、人を愛し、平和を愛し、真に社会に貢献しうる有為な人材の育成」です。水戸葵陵高校女子剣道部の活動方針は、剣道の理念と本学の建学の精神にもとづいています。
剣道の稽古に励んで優秀な成績をおさめるだけでなく、剣道部としてのさまざまな活動を通して、自分で目標をたて、その目標を達成するための計画と行動を自分の意志で実践する、自立した人間性を養うことが大切だと考えています。さらに、自分たちが部活動に取り組めるのは多くの方の理解と支援があってこそ、ということに気づき、感謝の心がうまれることで、自分がすごしている環境や周囲の支えてくれる人たちに感謝するとともに、自分には何ができるのか、他の人のためになることは何か、と考えて行動できる人材に育ってほしいと考えています。
このような部活動の方針にのっとって、稽古は短い時間で集中し、質の高い稽古をすること、剣道だけでなく学業や学校行事も真剣に取り組むこと、学校や地域社会に貢献できることを主体的にみつけて取り組むことを大切にしています。
練習(場所・日程)
本校剣道場
月:休養日(月曜が祝日の場合は火曜が休養日)
火~金:3時50分~5時20分
土・日・祝:9時~11時30分
部員数
合計 10名
3年生:1名
2年生:3名
1年生:6名
遠征・合宿
春季休業:埼玉・東京遠征
GW:和歌山遠征
夏季休業:九州遠征・玉竜旗大会
冬季休業:大野旗大会・練成会、茨城新聞社旗大会
その他連休を利用して県外への遠征
土日祝日を利用して練習試合などを実施
その他
女子剣道部では、中学校までの実績や剣道の経験年数を問わず部員を募集しています。これまで在籍した生徒の中には全国大会で入賞した者、日本一になることを目標にして、高校や進学先で努力し、活躍した者がいます。その一方で中学校から剣道をはじめ、高校3年次に関東大会出場、全国大会出場するまで成長した者、高校2年生から剣道をはじめ、剣道専門家を養成する大学に進学した者などもいます。大切にしていることは、自分の目標に向かって一生懸命に取り組む姿です。
今後の部活動のあり方として、ある部員は日本一を目指して稽古を積み重ねる、またある部員は医歯薬コースに所属して週2~3回部活動に参加しながら医道と剣道のふたつの道を求める、といった生徒の剣道に取り組む多様性を大切にしたいと考えています。
スケジュールSchedule
令和6年5月
2日(木)~5日(日)和歌山遠征
6日(月)関東大会県予選個人
11日(土)関東大会県予選女子団体
令和6年6月
7日(金)~9日(日)関東高等学校剣道大会
14日(金)全国高等学校剣道大会茨城県予選女子団体
20日(木)全国高等学校剣道大会茨城県予選個人
スタッフ・部員Staff & Member
ギャラリーGallery

桜門旗大会第3位
2023/08/18

山内旗大会第3位
2023/08/16

3年生最後の大会
2023/07/26

九州遠征(太宰府天満宮にて)
2023/07/24

インターハイ茨城県予選女子団体第2位
2023/06/14

関東大会出場
2023/06/03

関東大会茨城県予選女子団体第2位
2023/05/12