



◎体験入部は見学会等で受け付けております。詳しくは見学会の案内等をご覧ください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
最新情報News
MORE

フィールドワーク東京②編

フィールドワーク鎌倉編

フィールドワーク大串貝塚編

文化祭展示発表「Ukiyo‐eキャップアート」
MORE
◎体験入部は見学会等で受け付けております。詳しくは見学会の案内等をご覧ください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
◇その他、ご不明点などございましたら、お気軽に顧問までご連絡ください。
地理歴史同好会についてAbout
概要
沿革
進学実績
部活動の方針
「温故知新」をスローガンに学習会・プレゼンテーション・フィールドワークなど、地歴分野の知見を深める活動をしています。
練習(場所・日程)
【活動場所】
校内および各地の史跡など
【活動日程】
木曜日 16:00~18:00
土日・祝日・長期休業中(不定期・年数回) 県内・県外の史跡等を巡るフィールドワークを実施(宿泊を伴う場合あり)
部員数
合計 7名
3年生:0名
2年生:5名
1年生:2名
遠征・合宿
近年のフィールドワークの例
偕楽園・弘道館・水戸城跡・歴史館・国土地理院・結城(茨城)、鎌倉(神奈川)、佐原・歴史民俗博物館(千葉)、日光・足尾銅山(栃木)、岩宿遺跡・富岡製糸場(群馬)、会津若松城・白虎隊記念館(福島)、日本橋・警察博物館・皇居・靖国神社・東京国立博物館・明治神宮(東京)など
スタッフ・部員Staff & Member
ギャラリーGallery

栃木県・日光東照宮
2023/06/26

栃木県・日光戦場ヶ原
2023/06/26

栃木県・日光明智平
2023/06/26

群馬県・富岡製糸場
2023/06/26

群馬県・岩宿遺跡
2023/06/26

栃木県・足尾銅山
2023/06/26

日立市・御岩神社
2023/06/26

日立市・共楽館
2023/06/26

坂東市・石井の井戸(平将門ゆかりの地)
2023/06/26

千葉県・佐原の街並み
2023/06/26

千葉県・国立歴史民俗博物館
2023/06/26

水戸市・水戸城薬医門
2023/06/26