ニュース
News

2025/02/24
第8回地域の吹奏楽応援プロジェクト  CECIL & 光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部 Special Concertにお越しくださり、誠にありがとうございました!
2025年2月24日(月祝)岡崎市民会館あおいホールで行われた第8回地域の吹奏楽応援プロジェクト  CECIL & 光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部 Special Concertにお越しくださり、誠にありがとうございました!

特別ゲストとして、光ヶ丘女子高等学校ダンス部出身で、「千と千尋の神隠し」や「SPY×FAMILY」などのミュージカル舞台で活躍中の森田茉希さんをお迎えしました。
地域の吹奏楽応援プロジェクトCECILとは...
 CECIL(セシル)とはさまざまな理由で部活動の機会が減った小中学生のみなさんと、光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部の卒業生が演奏する機会を作り、音楽をいっしょに楽しもうという地域の吹奏楽応援プロジェクトです。バスケ部の子がミニバスに行くように、サッカー部の子がサッカークラブに通うように、吹奏楽部の子どもたちが地域で放課後に音楽を楽しめる場所を作りたい、子どもたちの成長の機会を増やしたいと考え実行委員の大学生が2022年度に立ち上げました。

 2023年4月2日に豊田市コンサートホールでアメリカのオーガスターナシンフォニックバンドと共演、8月22日の岡崎法人会南部支部主催「第19回南の風オンステージ」に出演、2024年2月24日は岡崎市民会館あおいホール、9月29日は日進西中学校も参加して岡崎市民会館で演奏会を行いました。
吹奏楽を楽しみたいという仲間が集まったこのプロジェクト、3年目、今回は8回目を迎え110名以上の参加となりました。小学生、中学生、高校生、学生~大人まで幅広い年齢で集まった地域の吹奏楽応援プロジェクトです。
地域の吹奏楽応援プロジェクトCECIL
プログラム

音楽祭のプレリュード / アルフレッド・リード
A Festival Prelude / Alfred Reed


生まれてはじめて(ディズニー『アナと雪の女王』より)
/ クリステン・アンダーソン=ロペス,ロバート=ロペス(編曲:郷間幹男)
For The First Time in Forever(from FROZEN)
/ Kristen Anderson-Lopez, Robert Lopez(Michael Goldman)


夢やぶれて(ミュージカル『レ・ミゼラブル』より)
/ クロード=ミッシェル・シェーンベルク(編曲:マイケル・ブラウン)
I Dreamed a Dream From Les Miserables
/ Claude-Michel Schonberg(Michael Brown)


ミュージカル『レ・ミゼラブル』より 
/ クロード=ミッシェル・シェーンベルク(編曲:森田一浩)
Les Miserables / Claude-Michel Schonberg(Kazuhiro Morita)
森田茉希さんのプロフィール

2016年光ヶ丘女子高等学校卒業。3年間ダンス部として数々の賞を受賞。
2020年昭和音楽大学ミュージカルコース卒業。卒業時優等賞を受賞。
卒業後の主な出演作に、『千と千尋の神隠し』『ミス・サイゴン』『ISLAND SONG』(ジョーダン役)、山崎育三郎『Keep in touch』(コーラス、PV出演)、ウマ娘 1st EVENT「Special Weekend!」(バックダンサー)など。
『千と千尋の神隠し』では、御園座、帝国劇場の他、約4ヶ月半ロンドン公演にも出演。2025年『SPY×FAMILY』の出演も控えている。
【CECIL中学3年生の感想より】
全員で音楽を創れるいい機会でした。先輩達も優しく教えて下さり、過ごしやすい環境だと感じました。たくさんのお客さんの前で演奏できることも中々ないので、貴重な体験ができたと思います!

ありがとうございました。

【お客様の感想より】
すばらしい歌声をありがとうございました。
今日の舞台に立った小中学生にとってこれからもっと幸せなことが、音楽を続けているとやってくると思わせてくれたと思います。

【卒業生の感想より】
約1年ぶりの日野先生の指揮での演奏で、多くの学びを得ることができる素敵な演奏ができました。また、来年光ブラスに入る中学生とも交流でき、良い機会となりました。
【CECIL小学校5年生感想より】
難しかったけど、他の楽器と合わせるのが楽しかったです!またセシルで演奏したいです。

【CECIL小学校5年生感想より】
私は小学生で今回の曲を吹いてみてとても難しかったけど、吹けるところだけ吹いて成長できました。また参加したいです。

【お客様の感想より】
CECILさんのような存在があることがとても力強く希望に思います。
これからも活動を続けて頂けたら、嬉しいです。

【お客様の感想より】
大変にすばらしい企画、ありがとうございました。
【CECIL小学校5年生感想より】
とても良い経験になりました。周りの人にいろんなことを教えて頂き、色々な楽器の叩き方のコツが分かりました。また参加したいです。

【お客様の感想より】
素晴らしい舞台に感動しました。
ますますご活躍願っています。
貴女の様な後輩の方がこの岡崎へ帰ってお姿見せてくださって嬉しかったです。(光ヶ丘2回生より)
【CECIL中学2年生感想より】
学校じゃ絶対に体験できない壮大な音楽を、自分もCECILの一員として楽しむことができました。難易度の高い曲で自分のスキルや、音楽のかなで方を学ぶことができて感謝しかないです!
ありがとうございました!

【卒業生保護者の感想より】
セシルに楽しく参加させていただいているようです。卒業してからも音楽でつながっていることが幸せですね。ありがとうございます。

森田さんのような世界で活躍してくださる方が卒業生におられることが、とても嬉しいです!ミュージカル見に行きたいです。
【CECIL中学1年生感想より】
中学校の吹奏楽部は部員が7人なので、大人数で演奏をすることができてとても楽しかったです!今回での学びを、普段の部活などにも生かしていきたいと思いました。次や、その次などのCECILにも参加したいと思いました!今回はありがとうございました!

【お客様の感想より】
素晴らしい演奏をありがとうございました。
セシルの皆様の活動はすばらしいと思います。
これからもみなさんでつないでいってほしいと思いました。応援しています。
【CECIL中学3年生感想より】
舞台で沢山の人たちと演奏するのは楽しくて大好きなのでまた機会があれば参加したいと思いました。

【CECIL小学校5年生感想より】
先生が面白くて練習が楽しかったです。
本番は緊張して上手く吹けなかったけど、みんなで吹けて楽しかったです。
また参加したいです。
【CECIL中学2年生感想より】
部活の時間が短くなりコンクール、文化祭がメインとなりつつある私の中学校で楽しんで吹くという機会が本当に少なくなっていました。ですが、CECILでは純粋に楽器と音楽を楽しむことができとても楽しかったです。他にも普段小編成で吹いていることもあって迫力には吹いていても感動しました。学びも刺激もありとても楽しかったです。また参加したいです。
【CECIL中学1年生感想より】
色々な人と、大人数で演奏できて楽しかった。

【CECIL中学3年生感想より】
私は来春から光ヶ丘の吹奏楽部に入部するつもりなのですが、自分の楽器を持っていないため中学三年生になって部活が終わってからは練習できずにいました。そんな時にCECILを見つけて、練習に参加することを決めました。
みなさん親身に教えてくださり、本当にいい経験になりました!とても楽しかったです!
光ヶ丘女子高等学校吹奏楽部
プログラム

スペイン舞曲集第1巻より / ルイス・セラーノ・アラルコン
from SPANISH DANCES (Book I) / Luis Serrano Alarcon


マラゲーニャ スペイン組曲「アンダルシア」より
/ エルネスト・レクオーナ(編曲:西野 淳)
MALAGUEÑA from The Spanish Suite "Andalucia"
/ Ernesto Lecuona(Jun Nishino)


ひとりぼっち(ミュージカル『レ・ミゼラブル』より)
/ クロード=ミッシェル・シェーンベルク(編曲:郷間幹男)
On My Own / Claude-Michel Schonberg(Michael Goldman)


悲しみ(光ヶ丘女子高等学校『クリスマス・ページェント』より) / 江原大介


ミュージカル「ウィキッド」より / スティーヴン・シュワルツ
"Wicked" / Stephen Schwartz
【お客様の感想より】
いい時間を過ごさせてもらいありがとうございます。
みんなの演奏している姿を見ていると、すごく元気をもらいました。
これからも楽しんでください。
【光ヶ丘2年生の感想より】
森田さんの歌声にとても刺激を受けました。歌も伴奏も参加できたこととても嬉しく思います。実際にプロの方に来ていただいて歌える機会なんて今後はないと思うので,今日の経験を忘れないように,今後に活かしていきたいと思います。
【光ヶ丘生1年生の感想より】
森田さんとの共演が私にとって貴重な経験になりました。ミュージカルの舞台で活躍されている方と一つのものを作らせていただけるということはなかなか無いことなので今回共演させていただけて良かったと思いました。
【お客様の感想より】
人数が多くて迫力があった。

【お客様の感想より】
とてもきれいな音でした。
あと音量に圧倒されました。
【お客様の感想より】
今日も幸福でした。ありがとうございます。感謝します。

【お客様の感想より】
CECILは小中学生のみなさんなど全員ががんばって演奏していてすごかったです。光ヶ丘と森田さんのコラボがすごく感動しました。

【お客様の感想より】
マラゲーニャが光ブラスの新しい一面を見れた様でよかったです。
【光ヶ丘生1年生の感想より】
今回は歌の伴奏をさせていただいたり、合唱隊として一緒に歌わせていただいたりして、とてもいい経験になりました。森田さんの歌声は、歌い出しから引き寄せられて、とても心に残りました。私もそのような素敵な演奏ができるようにもっと研究しようと思いました。
【お客様の感想より】
勉強、部活と頑張り、実のある青春を!

【お客様の感想より】
光ブラスのファンになっちゃいました☆
森田さんは光ヶ丘女子高等学校の在学中にクリスマスページェントでオーディションに合格し、1年生はエバ役、2年生はシメオン役、3年生はノア役とザカリア役を務めていたそうです。
その時にソロで歌ったエバの「悲しみ」と、シメオンの「いっしょに」を歌っていただきました。


エバの「悲しみ」には、次のようなストーリーがあります。(Srドミより)
カインとアベルは母親のエバの二人兄弟です。カインは嫉妬のために弟アベルを殺しました。この歌は二人の兄弟の出来事の母親の悲しみを表しています。同じ母親から生まれ、小さいときに仲良しで遊んで、育ってたのに…。今は何があったのか…。という母親の悲しさです。


光ヶ丘生のとき、森田さんが歌う「悲しみ」で客席が涙したそうです。大人になってから歌う今回の森田さんの「悲しみ」もさらに深みが増して、聴いていて涙が溢れました。

アンコールでは、光ヶ丘の合唱コンクールの課題曲で、クリスマスページェントのエンディングで歌われるシメオンの「いっしょに」を歌っていただきました。


シメオンが歌う「いっしょに」は
人生の長い間、救いを求める人が、あるきっかけでその方に出会った喜びを表しています。その後、手をつないで一緒に人生を歩んでいこうという思いを表しています。(Srドミより)
【お客様の感想より】
光ヶ丘女子のみなさん素敵なパフォーマンスありがとうございます。春に浜名湖で演奏を聴いて同じ吹奏楽をしていてもバンドによって色が違って響きが違うことに改めて気づきました。一体感があって聴いていてとても気持ちよかったです。
また演奏会が聴けることを願っています。
【光ヶ丘生2年生の感想より】
プロの歌声をホールで聴き、鳥肌が立ちました。一気に森田さんの世界に引き込まれていきました。
そんな森田さんの伴奏をすることができ、とてもいい経験になりました。
【光ヶ丘生3年生感想より】
今日の演奏会では森田さんと共演をすることができて本当に幸せな時間でした。
クリスマスページェントの曲を森田さんが歌うことで高校生が歌うエバとは全然違い圧巻の歌声でした。
森田さんの歌声や歌にかける思いを今回感じることができ、私も定期演奏会での合唱に3年間の様々な思いを込めて合唱ができるように今日の経験を活かしたいと思います。
【お客様の感想より】
光ヶ丘さんの宝がこうして縁を結んで森田さんと舞台を築けるって素敵な瞬間ですね。若い皆から本日は希望や勇気をもらい明日から、自分と家族の為に頑張って働けます。ありがとう。
【お客様の感想より】
いつも素晴らしい演奏よかったです。
頑張っている貴女達の成果ですね。いつも楽しみにきかせて頂いています。
【お客様の感想より】
吹奏楽をやってみたいな~っと思いました!なんかもう、聞いているときに迫力がありすぎて鳥肌が立ってマジすごかったです。ありがとうございました!
【お客様の感想より】
毎日朝早くから夜遅くまでお休みなく練習に取り組んでおられ大変だと思いますが、体に気をつけて頑張ってください。定期演奏会も楽しみにしております。

【お客様の感想より】
ホール中にきれいな音がひびいていて、よかったです。
【yosidadearu様の感想より】
吹奏楽の技術の素晴らしさもさることながら皆様が、歌(合唱)もとてもお上手なので驚きました。歌も楽器も、同じ‘‘音楽””ということでつながっているのでしょうか。
【お客様の感想より】
今まで観た学生の演奏で一番感動しました。

【お客様の感想より】
本日、初めてリアルに聞かせていただきました。ありがとうございました。
【お客様の感想より】
すごく素敵でした。
後半の部の2曲目がとても印象的でした!
【お客様の感想より】
スペイン舞曲集、難しい曲調の複雑な流れが入り乱れる様な変化に富んだ曲を高校生は見事にまとめ上げてあっぱれでした!パーカッション部隊の皆さん、色んな楽器を魅力的に演奏され、皆さんでこの曲をスペイン舞曲らしくたっぷり盛り上げてくださったと思います。ステキでした!
ソロの皆さん、プレッシャーに負けずばっちり決められててかっこよかったワ!大昔私もSAXソロワンフレーズ吹いたのを思い出しました。
最後まで、立ち上がるのもかけ声もセット移動もピシっと揃って気持ちよかったです。即席合唱団グーでした!!きれいな歌声!MCの皆さんもよく声が十てました!頑張りましたね!!全部良かったです。3月もパッチリ決めて下さい!今日はゆっくり休んでね♡
【お客様の感想より】
吹奏楽ファンで、光ブラスの演奏会にいつも足を運んでいます。
勝手ながら娘を見ているかの気持ちで皆さんの演奏を楽しませてもらっています。
心が洗われる気持ちになりました。ありがとうございます。
3/28行きます。
【光ヶ丘生3年生の感想より】
森田さんとの共演では、心に響く歌声を間近で聞き、伴奏をさせていただけて本当に貴重な経験が出来ました。
クリスマスページェントの曲である「悲しみ」では、私自身、歌詞の内容と似た経験をしたばかりで、演奏していて涙が溢れそうになりました。それは、森田さんが歌に感情を込め、ひとつひとつの言葉を丁寧に紡いで歌ってくださったからだと思います。人の心を動かせる森田さんの歌声を聞くことができた私たちは本当に幸せだと感じました。
【お客様の感想より】
コンクールでは圧倒されるばかりでしたが、それと離れたところで音楽に包まれたかけがえのない3年間を過ごせる学校だということが今日わかりました。
ダンス部のみんなも見に来てくれてありがとう!
【お客様の感想より】
森田さんの美しい声に心が洗われる様でとてもよかったです。ありがとうございます。ご活躍を心よりお祈りしています。

【お客様の感想より】
支えてくださっている先生方、いつもありがとうございます。日野先生にはずっとお元気でいただきたいです!



森田さんとのコラボレーションという素敵な企画を考えてくださった日野先生、ありがとうございました!



地域の吹奏楽応援プロジェクトCECILは今後も仲間が増えていくことを期待しています。次回は2025年6月1日(日)岡崎市民会館あおいホールです。アメリカのルーサー大学との共演も企画しています。小中学生のみなさんのご参加ぜひお待ちしております。
次回のお申し込みはこちらから▼
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdYtCQzVRLR6Y0gdjv5xJzaf6ZPEdPPQMb5BtuMb-5JTx-G3Q/viewform?usp=header