ニュース
News

2024/07/25
第106回全国高等学校野球選手権岩手大会 決勝
盛岡大附属高校に4-3で勝利し、2年連続12度目の優勝を飾りました。
8月7日(水)から開幕する甲子園大会に出場いたします。
たくさんの応援ありがとうございました。
引き続き甲子園大会でも熱い応援をお願いいたします。
対 盛岡大学附属高校 
7月25日(木) @きたぎんボールパーク
チーム名 1 2 3 4 5 6 7 8 9 計
花巻東 0 0 0 0 1 0 0 1 2 4
盛岡大学附属 0 0 0 0 0 0 1 0 2 3

投手:葛西陸(川崎中出身)
   田﨑晴大(城東中出身)
捕手:千葉爽聖(大船渡第一中出身)
2塁打:千葉爽聖

 決勝戦の相手は春季県大会でも決勝を戦った盛岡大学附属と対戦。選手権大会では3年ぶりの決勝での対戦となり、両チームとも意地と意地のぶつかり合ったゲームとなった。お互いに初回から出塁するものの粘りのピッチングや好守で無失点に抑え、中盤まで息詰まる投手戦となったが5回表8番葛西陸投手(3年・川崎中出身)が右中間を深々と破るスリーベースでチャンスを作ると今大会好調の1番簗田蒼汰選手(3年・長内中出身)が思い切りのよいスイングでセンター前ヒットを放ち、待望の先制点をもたらす。試合は後半戦に入り、7回裏に葛西陸投手がピンチを招くと準々決勝で好投した田﨑晴大投手(3年・城東中出身)がリリーフ。気迫のこもったボールを投げ込むも鋭い当たりが飛ぶとそれを森下祐帆選手(2年・東朋中出身)が好捕。抜けていれば一気に逆転されかねない状況であったが最少失点で切り抜ける。8回表にはツーアウト1塁の場面から8番田﨑晴大投手が打席に立ち追い込まれながらも振り切ると打球はライトの頭上を越え、勝ち越しのタイムリースリーベースとなる。9回には4番古城大翔選手(1年・早渕中出身)の投手のグラブをはじくタイムリーヒットと6番中目光咲選手(3年・長内中出身)が粘った末にボールを見極め、押し出し四球を選び、2点を追加。最終回はノーアウト2・3塁と攻め立てられるもアウトカウントを優先させることを確認し、内野ゴロ2つの間に2点を返されるがツーアウトランナー無しとする。最後の打者は141kmの渾身のストレートで空振りを奪い、ゲームセット。2年連続12回目の優勝を飾り、甲子園大会への出場を勝ち取った。
 昨秋の県大会初戦敗退から長く厳しい冬を乗り越え、たくましく成長した選手たちが岩手代表として甲子園大会に出場します。若いチームでありながら村上太一主将を中心に3年生の活躍が随所に光る大会となりました。先輩方を超えるべく甲子園大会でのさらなる飛躍を目指して頑張りますので引き続き応援よろしくお願いいたします。